カンムリヒトデからシダムシ!
実は、前回のカンムリヒトデの話には続きがありまして… 自切したカンムリヒトデの腕の付け根を確認していたら、何やら目に留まるものがあったのです。 大きさは1㎝弱ぐらい。初めはヒトデの内臓の一部?かと思いましたが… …こ、こ
カンムリヒトデからスイクチムシが8匹…
へんな生きもの研究所で2年3ヶ月ほど飼育していたカンムリヒトデが死亡しました。このヒトデは私にたくさんの研究へのアイデアを与えてくれたかけがえのない存在だったので、残念です…(ちなみに2年以上の飼育は当館最長でした)。
スナメリの子供
今日は昨年5月25日に誕生し、人工哺育されたスナメリの子供の近況報告です。ちょうど1歳になった今年の5月25日、スナメリの子供は展示プールに移され、大人たちとの同居生活を開始しました。そして6月には公募により「ワカバ」と
コブシメを展示しました
今年もコーラルリーフダイビングゾーンでコブシメの展示を始めました。 岩の上にいるので、濃い色をしていますが、砂地に移動すると白っぽくなり、周りに合わせて体色を変えます。 まだまだ成長途中なので、現在は15~20㎝の小ぶり
天に登れ、この気持ち。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 セイウチの赤ちゃん、名前が決まりましたーーーぁ!!!! 名前は「テン」です!! クウちゃんありがとうm(__)m テンちゃん!呼びやすい名前をありがとうございますm(__)m &nbs
ガラスのツリーと星のオーナメント
サンゴ水槽の岩陰に以前から気になる生きもの?がいます。長さ2-3㎝ほどで、手触りは割と柔らかく、指で触ると簡単に曲がります。 根元を見ると、どうやらカイメンの仲間のようですね(種類は不明) 今回、確認のため、初めて顕微鏡
大人のセイウチたちは今。
どーも、【いま】です( ^o^)ノ 今回は赤ちゃん投稿ではなく、大人達の投稿です! 産後2ヶ月を経たクウちゃんは? パパになったポウちゃんは? 5月に11歳になったツララちゃんは?  
飛んでます!
極地の海のコーナーにある イロワケイルカの水槽を見ていると、一瞬イルカたちの姿が見えなくなることがあります。 急に勢いよく泳ぎだしたかと思うと、一瞬見えなくなる。 その時、水槽の上にあるバックヤードではイル
ノウイチョウガニ
へんな生きもの研究所のアパート水槽2号室にお気に入りのカニがいます。 6月に熊野灘の水深300mで採集したノウイチョウガニです。甲幅3㎝ほど。本種はイチョウガニの仲間で、背面の模様が「脳」に見えることからこの和名が付いた
引っ込み思案なオタリアの赤ちゃん
皆さんこんにちは、いそぴーです。 オタリアとセイウチの赤ちゃんへの愛称募集、沢山のご応募ありがとうございました(^^) さて、もう1頭のオタリア『がっちゃん』の子供が誕生してから、1か月が経ちました。 最近の赤ちゃんは、
今日のヒゲボンボン
熊野灘の水深200mで採集した謎生物「カニのヒゲボンボン(仮称)」。この生物は等脚目アミヤドリムシ類の一種で、ヒメエンコウガニの第1触角に寄生しています。カニの触手につかまり、体液を吸っています。 それにしても等脚目(ダ
セイウチのAKB(あくび)
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 いきなりですが、セイウチも「あくび」をすることがあります。 これは初めて僕ちゃん(仮)のあくびを捉えた時。 なぜか分かりませんが、嬉しかったです。笑←あくびフェチですいません。 &nb