皆様こんにちは。まえだです。 さて数年この飼育日記を読んでいただいている方には覚えていらっしゃる方もいるでしょうか? 今年もまえだが大真面目な飼育日記を書く日がやってまいりました。5月22日、国際生物多様性の日です。 毎
カテゴリー: 04 爬虫類・両生類
蛇だけどー蛇じゃなかったー
1月6日までの間、正月イベント開催中!その名も「蛇蛇蛇神社」(じゃじゃじゃじんじゃ)。 名付け親、にっしーくんのセンスが光りますね。 みなさんウミヘビってご存知?噛まれるとヤバそうなイメージですよね?陸にいる蛇に近いイメ
今年も予報しています!
みなさんこんにちは! 毎日暑いですね…生きものも自分達も、熱中症に気をつける日々です(汗) 水族館では、今年もこちらの水槽が設置されています! カエルとイモリの天気予報です。 アカハライモリ10匹(水槽左)とニホンアマガ
Be part of the Plan
皆さんこんにちは、まえだです。 さて今年も5月22日がやって来ました。 お忘れですか?国際生物多様性の日です。 一昨年、この飼育日記で全5回で詳しく書かせていただいた(https://aquarium.co.jp/dia
何をしているでしょう?
みなさんこんにちは! 今日は奇跡の森で、こんな光景がみられました。 水棲ガメの水槽の中で、飼育員がなにやらゴソゴソ作業中… 手元の部分に寄ってみると、 カメの向こう、赤丸の部分に卵があります!! どの種類の卵かはまだ断定
ひっそりデビュー!探しに来てね
みなさん、こんにちは! 2024年もよろしくお願いしますm(__)m 新年1回目の投稿は、奇跡の森でひっそり展示デビューしている子ガメをご紹介したいと思います。 こちらのヒメカエルガメです! カエルガメの仲間の中でも小さ