外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

リクガメの赤ちゃん

リクガメの赤ちゃん

みなさんこんにちは!
鳥羽水族館に来られた方の中には、奇跡の森コーナーの変化にお気づきの方もいらっしゃるかもしれません(ずいぶんと時間が経ってしまいましたが…)。

こちらののぞき窓のエリアです!
以前はスナドリネコの子ども達が展示されていましたが、成長に伴い、より広いバックヤードで飼育されることになったので、代々仔ネコ達を展示してきた水槽が撤去されました。

現在はこのように、バックヤードの一部をのぞき込めたり、展示エリアにはいない、裏側で飼育中の生きもの達をガラス越しに見ていただくことができます。
中でも私のオススメはこの子!

アカアシガメの赤ちゃんです!これは生まれた次の日の写真です。
2月5日に孵化した個体で、そろそろ安定してきたかなということで、こちらに移動させました。

毎日しっかりよく食べて、着々と大きくなっています。
この種類は大人では最大約50cmになりますが、この子はまだ7cm!
これからの成長がとても楽しみです。
手のひらサイズのアカアシガメの赤ちゃんをぜひ見に来て下さい(^^)

↑別日に生まれたもう1個体の赤ちゃん(右)も、別の水槽で飼育中です。

【飼育研究部 あおくら】

Share