よ~く見てね♡
古代の海ゾーンで展示している【スポッテッドガー】は、水の中でピタリと止まってくれるので、とっても撮影しやすいお魚さんです。体長は40センチほど。 今朝ちょうど横向きでキレイに止まっていたので、これは記録用に!とカメラを向
もうすぐやってくる22日!
2月のメインイベントといえば皆さんにとっては、バレンタインデーでしょうか?あままにとっては、もうすぐやってくる22日!そうです、ニコの誕生日です。 すっかり大きくなって、大人達の邪魔ばかりしています。比べるとまだまだ小さ
泥岩のウロコムシ
ウロコムシはゴカイの仲間で、背面がウロコで覆われるのが特徴です。今回は、私が今、2番目に気になっているウロコムシの仲間を紹介します(1番目はまたの機会に…)。 本種は昨年の9月に和歌山県新宮沖水深200-500mで採集し
君のいいところ、見~つけた。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 最近は寒さも少~しやわらいで、昼間は暖かい日差しも垣間見れます。 そろそろセイウチたちの恋の季節、発情期が近づいてきました。 テンちゃんは屋内の水槽で春の足
あられちゃんショーデビュー!
みなさんこんにちは! 今日は2月10日にショーデビューしたアシカを紹介したいと思います! それはこの子!オタリアの「あられ」です! 今回はショー歴でいうと先輩アシカの「がっちゃん」との2頭ショーでした。 &
はじめの第一歩!
皆さんこんにちは、やはたです。 早速ですが前回(ポポの採血)の続きです! 前回、採血するために必要な手順をお話しましたが、その一つ一つは 動物に負担がかからないように様子を見ながら時間をかけて行います。 後
正体不明トゲトゲの二枚貝
当館のキャッチフレーズは飼育生物種類数日本一(1200種)。この数をキープするのはなかなか大変なので、知らないうちに紛れ込んだニューフェイスを見つけると嬉しくなります。 先月の飼育日記で紹介した「正体不明の二枚貝」もそん
「見る」から「観る」へ
水族館はただの観光施設だけではなく生きものを展示する博物館としての役割もあります。 ぜひ遊びに行った際はただ生きものを「見る」だけではなく、「観る」つまり観察をしてもらいたいと思います。 例えばセイウチであれば見るだけだ
日曜日が待ち遠しい。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 この飼育日記で、度々話題にしてきたセイウチたちの体重。 特にポウちゃんの体重は今季の目標として「1100kg」としていました。 今までのポウち
ニョロっと ニュルっと ヒメアカムシ
先日紹介したセグロイソメ科の一種は、ヒメアカムシOenone fulgidaだと 海外の多毛類の研究者さんから教えていただきました。ありがとうございます。ちなみに熱帯魚のエサに使うアカムシはユスリカの幼虫で、このヒメアカ
君の名は
先日、魚類取り扱い業者から購入したインドネシア産ナマコがなかなか格好良い。色と姿が私好み。 さっそく、へんな生きもの研究所のアパート水槽で飼育開始しました。 ところで、このナマコはPentacta ancepsという学名
ドキが胸胸
タイトルにピンと来た方は同世代ですね。 こんにちは、ろっきーです。 この時期は、期待で胸を膨らませている男性が多いのではないでしょうか? 机の引き出し、下駄箱の中、体育館の裏(これはないか)。 友人同士で盛り上がり、14