生まれて一週間経過しました
へんな生きもの研究所の生物を中心に、複数の生きものを同時進行で観察しているので、飼育日記ネタには困りません。 むしろ、少しずつ備忘録的に書き出していかなければ後でまとめきれなくなりそうです。 さて、今回はち
多毛類ではなく、やはりヒモムシか…
先日見つけた多毛類の正体は相変わらず謎のまま。 ところが、昨日、同じ水槽を観察していて5㎜ほどの長さの生物がガラスにいくつか張り付いていることに気が付きました。 コイツです。 もしかしたら、謎の多毛類の成体? さっそくサ
ダイオウグソクムシに付着したエボシガイ
いよいよ夏休みが始まりますね。 夏休みは鳥羽水族館はザリガニ一色に染まりますが、相変わらずな私の飼育日記…。 いつものようにこんなネタ。 現在、水族館で飼育中のダイオウグソクムシは全部で9個体、そのうち№1
冷蔵庫の中の…
夏休みに入る前から、めちゃくちゃ暑い…去年もこんなに暑かったっけ? こんな暑い日は冷蔵庫の中からアイスクリームを…じゃなくて先日、見つけた多毛類の幼生?の観察。 冷蔵庫のシャーレの中で飼育しています。 月曜
コブシメの水槽デビュー!
今日の舞台は、当館のサンゴ礁の水槽です この水槽に今日、コブシメの展示を始めました。 コブシメは、とろ~んとした目がチャームポイントのコウイカの仲間です。 水槽デビューしたのは、今日までバックヤードで飼育していたコブシメ
TSA最新号!
今日も暑かった、鳥羽であります。 先日お知らせしましたとおり、当館の定期刊行誌の最新号が完成しましたので、ご案内します。 当館の定期刊行誌の名前は、【Toba Super Aquarium】と言います。 略して「TS
タッカ・シャントリエリ
今回は少し毛色の違った話題です。 1年前、へんな生きもの研究所がオープンした日に、お祝いにいくつか花をいただきました。 この鉢花もその一つ。ひげの長い黒猫のようなタッカ・シャントリエリ。 今もへんな生きもの
母さんオオグソクムシ近況
5月25日に幼生を抱えた状態で採集された母さんグソク。 1ヶ月そのまま保育状態が継続し、6月21日に2匹の幼生が産み落とされました。 オオグソクムシの幼生が親から離れるときは一斉に覆卵葉からワラワラと出てくると思っていた
多毛類の幼生らしきものが誕生しました
今朝、開館前にへんな生きもの研究所の見回りをしていて、ヤマトトックリウミグモ水槽に目が留まりました。 水槽の底、ある一ヶ所(矢印)から小さなゴマ粒みたいなものがポツポツと浮き上がってきているじゃありませんか! とは言え、
一期一会
昨日、久しぶりに磯採集に行ったと書き込みましたが、お目当ては去年の8月に採集したきりのムシモドキギンチャクの仲間。 採集地点もはっきりしているのに、なぜか見つけたのはその時一度だけで今回も空振り… あれ以来ずっと探してい
キシュウベッコウタマガイが入館しました
昨日、久しぶりに水族館近くの磯に採集に出かけました。 残念ながら、今回もお目当ての生きものは見つからなかったのですが、たくさんのアオウミウシと初採集となるキシュウベッコウタマガイをゲットして帰館しました。
オウムガイ№149と№157
公式Twitterですでにお伝えしましたが、先日7月10日はオウムガイ№149の5歳の誕生日でした。 水族館で孵化した個体として長期飼育世界記録を更新中の№149、前人未踏の5歳の誕生日を無事に迎えました。 このままでき