そのエボシガイはきっと・・
いやー、クダヒゲガニの形、おもしろいですねー。特に第3胸脚。なんですかあのループ状の形! 惚れ惚れしますね。 だんご3兄弟を書き込んでから営業部のHさんより「なつかしいですね」と言われ、誰でも知っていると思っていただんご
クダヒゲガニの仲間が入館しました
へんな生きもの研究所にクダヒゲガニの仲間が入館しました。 県内(場所は伏せます)の水深20mで採集されたものですが、種類ははっきりしないのであらためて調べてみます。 クダヒゲガニは名前にカニと付きますがカニの仲間ではなく
エボシガイを見つけると嬉しい
へんな生きもの研究所で長く展示していたトラフカラッパの殻がだいぶ傷んできたので、新しい個体と入れ替えることにしました。 ちょうど新しく4個体が入館したので、その中の1個体を適当に選んでへんな生きもの研究所へ… ふと見ると
だんご3兄弟
ごぶさたしてました。タイシャクです。1年・・・半・・・それ以上ぶりですね。 もう投稿方法も忘れてしまうくらいでして、それが原因でなかなか投稿できなかったり・・。 ちょっと思うところがあって投稿再開です。 さ
UFOの日
本日6月24日は「UFOの日」らしいですよ。 …初めて知りました。 なんでも、1947年にアメリカで初めてUFOが目撃されたことから記念日になったそうですが… UFOといえば、空飛ぶ「円盤」のイメージ。 強
はじめまして!
こんにちは。 初めまして!先月アシカショーデビューをしました新人の 磯原という者です。飼育日記を書くのもデビュー!!(^o^) 実は、学生時代からこの飼育日記を愛読してましたので、まさか自分が 書く日が来るとは…汗 なの
離れて戻って、また離れて…
土曜日の飼育日記にアップした「鏡餅」ウニの続きです。 これまでのウニを乗り捨てて初めて別の個体とペアになったと土曜日にお伝えしましたが、休みをはさんで今朝、水槽をのぞいてみると…意外にも元のウニの上に戻っていました。 や
重なるウニが離れる理由は?
飼育日記で何度かお伝えしている「重なる」深海ウニ Prionechinus forbesianus の近況です。 5月4日に重なっていることを初めて確認してから、ずっと同じ個体どうしが重なっているのですが、どういう理由か
種名の判らないヒドロ虫がいました
母さんグソクムシに抱えられた幼生たちはまだ姿を現しません。 日によっては少しはみ出ている場合もあるのですが、まだまだ母親に依存しているようです。 覆卵葉(育房)も日によって膨らんだり縮んだり… 幼生たちは中で活発に動き回
オウムガイの眼
オウムガイは「ピンホール眼」と呼ばれる構造の眼を持っています。 この眼は小さな穴(ピンホール)を光が透過する構造で、ある程度の形を見分けることが可能だと考えられています。 ピンホールカメラを手作りしたことが
ラッコ?いいえ、カワウソです。
どうも~ ながらくおさぼりしていました! W杯も始まり、森滝さんから哺乳類というパスを もらったので書きます!! さてさて、タイトルの説明を! ラッコとカワウソは同じイタチ科の動物なのですが。。。 ラッコさ