ぴょんぴょん
どーも!おーきたです! 昨日はギリギリの投稿をしてしまいましたが どういう経緯であれ、いきものを知って頂くきっかけになればいいかな?って思います。 さてさて、カクレクマノミの稚魚ですが、11日
師走も第4コーナーに突入です
1日1更新を目指していますが、ちょっと中だるみですねぇ私の飼育日記… 12月に入って忙しさに拍車がかかっています。 12月に入ってすぐの週末は棘皮動物研究集会に参加するため茨城県まで出かけました。 翌週はオ
祝!?食虫植物水槽
みなさん、「食虫植物」って知っていますか? そう、あのパクッとジュワッとするやつです。 実は私、昔からそんな「食虫植物」が大好きだったのですが・・・ついに! リニューアルオープンした「奇跡の森」にて展示をすることとなりま
ブル
かれこれ、約2年前の話になります。 ビーバーが出血しているという連絡が入った日のことを今でも覚えています。 その日僕は潜水で、丁度上がったところへ連絡が入りました。 駆けつけるとブルというメスのビーバーが口元から出血をし
ウニに寄生するヤドリニナ
ウニのからだのつくりは五放射相称なので、管足が生えている場所(歩帯)と生えていない場所(間歩帯)は交互に並んで5つずつあります。 昨日飼育日記で紹介した深海ウニPrionechinus forbesianusのヤドリニナ
ヤドリニナに寄生されたウニを展示しました
昨日もお伝えしたように、沖合底引き網漁船に乗船して生物採集に行ってきました。 色々と興味深い生物が採集できましたが、これもその一つ。 ヤドリニナの仲間に寄生されたウニ(Prionechinus forbesianus 和
今度はカンムリヒトデから!
スイクチムシ…それは主にウミシダに外部寄生するパラサイト。 見かけからは想像つきませんが、実はゴカイやミミズ、ヒルなどと同じ環形動物の一員です。 170種ほどいるほとんどがウミユリ類(ウミシダ類)から見つかっていますが、
犯人は…
サンゴ水槽を見回っていたら… あれ??底の砂が、ボコボコ穴があいてるではありませんか! あらら、潜水掃除の時にきれいにしたハズなのに…穴ぼこだらけ… 『誰だ~!!』 はい、犯人は「あなた」↓↓ です。 ハゼの仲間【アカハ
かわいいにも色々あるよ♪
こんばんはー!えんどぅーです★ 最近ふと思うことがあったので、書きにきましたー! 水族館で働かせて頂いていると、動物さんたちにとても近くで接することができるのですが、 長く一緒に
ジュゴンダイブ。
かっこよくジュゴンダイブと言ってみましたが、 やってることは主に潜水掃除です。 今年も、残すところあと少し。。。 2015年セレナの水中写真に挑戦できるのもあと数回かぁ~ なんて今年の終わりをしみじみ感じます。 &nbs
黄色のヒラメ!!
『黄色いヒラメが捕れたんですけど…』漁師さんからの連絡が入りました。 水族館には、いわゆる「色変わり」の生きものの情報が集まります。 「青いアマガエル」とか「紅白のイセエビ」とか「白いナマコ」とかです。 今日、『黄色いヒ