外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

最新の日記一覧

Share

戻ってきました!ご注目!!!

皆さん、こんにちは。 今年も早いもので、もう5月。いよいよ待ちに待ったゴールデンウィークですね♪ 皆さん、ゴールデンウィークの予定はお決まりですか?   ゴールデンウィーク、トバスイに遊びに行くよっ!!というお

緑色の気持ちベクトル

どうも爆mっ、平凡飼育員です。   目は口ほどに物を言うとありますが、口は表情を司るとっても重要な要素です。ペンギンの場合はその口が嘴なので感情を読み取ることが難しくなるのですが、 「怒」に関してはわかりやすい

セイウチふれあいタイム、再開しています。

皆さんこんにちは、ともちゃんです。   4月26日より、14時からの1日1回、セイウチふれあいタイム(現在ふれあいはできませんm(__)m)が再開しています。   ツララの排卵は未だ確認できてはいませ

シーポンが12才になりました!

4月30日はアメリカビーバーのシーポンの誕生日です。 今年でシーポンは12才になりますが、昨年末から展示場で暮らすことになり、メスの陽ちゃんも入館し、シーポンにとって怒涛の1年?半年となりました。 最近のシーポンと陽ちゃ

スナメリの赤ちゃん、ちょこっとお披露目?

去年の10月8日に生まれたスナメリの赤ちゃんが、展示プールの横にある小さいプールに移動しました! Eゾーン伊勢志摩の海・日本の海コーナーの2階からほんの少しだけ姿を見ることができます。   この赤ちゃんは人工哺

砂潜り部 新入部員!

伊勢志摩の海ゾーンにある(通称)波水槽。 ここには やまじさんお気に入り、砂潜りフグ部員のクサフグやヒガンフグ、コモンフグなどがいます。 実は、今年の2月に修繕の為、一時的にこの水槽を閉鎖していたのですが、その間もお客様

Eコーナーのアサヒ

お久しぶりです。 皆様は今日は良い1日になりそうだ!と思える出来事に遭遇した事はありますでしょうか? 私は仕事中に「ある生きもの」を発見するとこの後きっと良い事あるぞ!と思えてしまう生きものがいます。 それはこちらです。

遺伝子を繋いだ素敵な物語。

皆さんこんにちは、ともちゃんです。   2023年1月にブリーディングローン(繁殖のための動物の貸し借り)で鳥羽水族館に来ていた、大分マリーンパレス水族館うみたまごのセイウチ「泉ちゃん」が、4月15日に無事出産

グリンも元気です

アメリカビーバーのグリンは4月24日が誕生日で13歳になります。 現在はバックヤードで穏やかに暮らしています。 白内障のためほとんど見えてないようですが、体重測定でスムーズに体重計にのることができるようになりました。 展

16歳になりました!

今日はラッコのキラの16歳の誕生日!今年もたくさんのお客様にお祝いしていただきました(^O^) 今年のアイスケーキは新人飼育員の力作です!キラのケーキはイカとホタテ、メイちゃんのケーキはイカで飾り付けをしてくれました。

アシカとセイウチのうしろあし

どーも、【いま】です( ^o^)ノ   今まで鳥羽水族館のショーチームはアシカとセイウチで分かれて仕事をしていました。 最近は、アシカとセイウチの垣根を無くして、1つのチームとして始動しています。 そんな中【い

Oh!Aka-hitode

先日、いつもお世話になっている菅島の漁師さん(幸進丸)からオオアカヒトデを譲り受けました。本個体は菅島沖(鯛島礁 水深10m)で採集されたそうです。 幸進丸さんもこのヒトデは初めて見たそうで、網から引き揚げたときに、バナ