外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

最新の日記一覧

Share

続編です。

皆さんこんにちは、やはたです。 本日は晴天の鳥羽ですが、2日前は台風・線状降水帯の影響で強風、そして大雨が降りました。 全国の皆さん、雨がやんでも川の増水や土砂災害などには引き続き気をつけてくださいね。   で

ツララ生誕祭2023。

皆さんこんにちは、ともちゃんです。   本日5月31日はセイウチ「ツララ」の誕生日です(^O^)/ワーイ   今日でツララは14歳になりました。 11時と14時のふれあいタイム中にアイスケーキならぬフ

アメリカザリガニ「条件付特定外来生物」へ

どーも、【いま】です( ^o^)ノ   2023年6月1日からアメリカザリガニは「条件付特定外来生物」になります。 ???が浮かんでいる方に、少しだけお話しさせて下さい。   国外から来た侵略的な生き

World Sea Lion Day !

皆さんこんにちは、やはたです。 突然ですが、今回はアシカのお話を。 というのも、本日5月30日は「世界アシカの日」。 これは、海外の動物園で30年以上飼育されていたカリフォルニアアシカ『スリック』という個体への追悼の意を

元気で!

㏋でもお知らせがありましたが、コツメカワウソ「はな」が、ときわ動物園さんに移動しました。 はなのお母さんのキワちゃんは、ときわ動物園さんからブリーディングローン(繁殖を目的とした動物の貸し借り)により鳥羽水族館にやってき

元気でね~!

皆さんこんにちは、やはたです。   さて突然ですが、5月26日にカリフォルニアアシカの「きいと♀」が高知県にある のいち動物公園 へブリーディングローン(繁殖を目的とした動物の貸し借り)でお引越ししました。 朝

セイウチの白目が赤いの、自分の視線が何処に向いているか相手に悟られない為のカモフラージュ説

皆様こんにちは。まえだです。   「セイウチたちの白目の部分は赤いですが病気でもアレルギーでもなく、元々こんな色です。心配はしないでください。」 毎日セイウチふれあいタイムで僕たちが説明している内容です。 それ

川水槽にオシドリが2ペア入館しました

日本の川水槽にオシドリ(Aix galericulata)が2ペア入館しました。 オシドリは東アジアに広く分布する水鳥で、カモ目カモ科オシドリ属に分類されます。 カモの仲間は渡りをするイメージがありますが、オシドリは日本

磯の観察会を行いました !

皆さん、こんにちは! 夏が近づいていてワクワクしているりゅうざきです。 5月20日、鳥羽市安楽島で三重動物学会主催の「磯の観察会」を行いました! 当日は、絶好の磯観察日和!!というくらいの晴天が広がっていました〜 お子様

セイウチの能力は無限大。

皆さんこんにちは、ともちゃんです。   先日のYouTubeライブ配信はご覧になりましたか(^^)? セイウチ「ツララ」の物体識別トレーニングの様子を配信しました。 ライブ配信中には沢山の質問も頂けました。 &

グソクムシ属の何かを採集しました

先日の水曜日、恒例の底曳き網生物採集に出かけていました。中には私の興味をそそるこんな生物も。 それは水深265mから揚がってきた巨大なウスエイ… に、くっ付いていたグソクムシ科の何か。 おわかりでしょうか?ウスエイの口元

コッペパン似のナマコが採れました

先日の水曜日、恒例の底曳き網生物採集に出かけてきました。 毎回、乗船させていただく甚昇丸さんとはもう10年以上のお付き合いで、今回で通算59回目の乗船でした。 5月とは思えない日差しでしたが、海況は上々、終始気持ち良く採