外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

最新の日記一覧

Share

いたずラッコ

グソクムシの発生、楽しみですね。 でも昔は?こんな(失礼・・)話題、一般受けはしないものでしたが、今ではリツィートがすごいですね。 グソクムシ好きの人ってツイッター使いが多いのでしょうか。   透明鱗のタモロコ

オオグソクムシの発生経過報告

全国のオオグソクムシマニアの皆さま、こんにちは。 飼育日記でお伝えしているオオグソクムシの卵発生は、ひとまず順調なので、ここいらでざっくりと途中経過の画像を何枚かお見せしたいと思います。全て同じ卵(頭が右側、腹が上向きで

写真

こんにちはw おひさしぶりです。りっちゃんです(^◇^) 最近携帯をかえましたが、なんと、もう写真が200枚超えました(笑) しかもほとんどがペンギン!!!!!!!!!!!! その中でも写真集に出ていそうな写真がとれまし

いろいろな「栗」あります!

鳥羽水族館は今、「栗」が旬です。                       イガグリが付いた栗の木の枝の下に

ロクソソマ!

昨日、魚類の受け取りに出かけていたスタッフが透明な海藻のようなものを持ち帰ってきました。 見てすぐに、それが海藻ではなくコケムシの仲間(ホンダワラコケムシ)だと気づいたので、さっそく予備水槽の中に大事にとっておきました(

鯵 4

辛いカレーが苦手。どーも、釣りバカ飼育員のつじです。 みなさんは「テトラポッド」はご存知ですか? 防波堤にたくさん置いてある波消しブロックのことです。 先日それに腰かけながら釣りをしていたのですが、 その時にとても興味深

赤いベレー帽

【タイシャク】 ついさっき、セイウチ笑の直前でした。 セイウチのポウちゃん、遊び道具のゴム製円盤を頭に載せてごきげんの様子♪。 ちなみに自分で載せてます。接着剤なし。ヘアピンなし。  

伊勢志摩の海事情(メッキがやってきた。。)

本日の潜水中、チョウザメに尾びれでビンタをくらいました。 どーも、釣りバカ飼育員のつじです。 みなさんは「死滅回遊魚」という言葉を聞いたことがありますか? 簡単に説明すると、 南方の暖かい海の魚(特に幼魚)が黒潮に乗って

オウムガイ類の発生近況

先日の日記で書き込んだ発生中のオオベソオウムガイですが… 休み明けの今朝、卵の中で死んでいるのに気がつきました。 順調に成長していたはずなのに…残念です。少し残った卵黄が「おしゃぶり」みたいで悲しいです。 元々、飼育下に

『栗ソフト』始めました♪

秋ですね~…ホントはまだまだ暑いケド (^^; 9/15から始まる秋イベント『鳥羽水族館で栗ひろい』に先駆けて レストランベイサイドのソフトクリームも衣替え。 秋バージョンのソフトを本日9/6から販売開始しました。 すば

秋。

こんばんは。 今日は館内のご紹介(^^)   シーズンが変わるごとにご紹介していますが、当館のベビールームが秋バージョンになりました! 入口はこんな感じ。お月見や運動会でまさに秋。 そして私のお気に入りはこちら

大海原へ。

数日前のこと。水族館前の岸壁に、珍しい生きものがやってきました。 ぷかぷかと浮かんでいるのを発見されたのはなんとアカウミガメの赤ちゃん! 長年水族館に勤めている先輩方も、ここでは見たことがないんだそう。   手