僕たち飼育員には、動物の飼育以外にも大事な仕事があります。 その1つが、鳥羽水族館に来てくれる小学生に 生き物のことや飼育員のお仕事について伝える「教養セミナー」です。 セミナーの最後には毎回質問コーナーが
年: 2023年

知の巨人
皆さんこんにちは。まえだです。 鳥羽水族館も所属する日本動物園水族館協会(略称JAZA)では毎年様々な会議が開かれ、所属する園館が研究発表を行ったり、情報の交換・共有が行われています。 JAZAが提唱する動

これで終わりではありません。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 気づくと10月に入っていました。 館内は修学旅行生で賑わいを見せています。 さて、セイウチのツララですが、8月中旬ごろより妊娠診断のためのエコー検査を行って

よかったら来てみませんか?
【みえどうぶつがっかい】ってご存じですか? 鳥羽水族館では、地域や自然、生きものをみなさんに知ってもらう活動のお手伝いもしております。 みなさんは自分の住んでいる地域に、どんな生きものが棲んでいるか知っていますか? 三重

40周年記念アイスケーキをプレゼント
2023年10月3日にラッコの飼育を開始してから40年が経ちます。 少しフライングですが、10月3日に先立ちまして、昨日の昼エサ後に40周年記念アイスケーキをプレゼントしました。 メイには、イセエビケーキを