皆さんこんにちは、ともちゃんです。 12月25日からセイウチふれあいタイムが開催できない日が続いており、楽しみに来て下さったお客様にはご迷惑をお掛けしております。 ツララの体調はと言いますと、少し体温が高い
年: 2023年

ナマコがフタに付く理由
先日、新たな生物をいくつか導入しようと黄色いナマコ(Colochirus robustus)を業者を通じて搬入しました。こういった小型種はガシャポンのプラケースに個別に入れられて送られてくることが多いですね。 そして、ナ

来年もビッグな年になりますように!
少し前になりますが、6月に生まれたイロワケイルカの赤ちゃんの名前が「コスモ」に決まりました! たくさんのご応募、本当にありがとうございました(^^) コスモの家族の名前が宇宙や自然に関係しており、お兄ちゃんのアース(地球

アメリカビーバーが仲間入りしました!
秋田市の大森山動物園から、新しくアメリカビーバーが1頭仲間入りしました! 2才の女の子、陽(よう)ちゃんです!! 遠く秋田県からやって来ましたが、飼育場に搬入後すぐに水に入り、元気に泳いでくれました。 しっぽも耳もひげも

サンゴのくにのゴンべちゃんズ
魚って浮きすぎず、沈みすぎず、どうやって水中にとどまり続けることができるのか…ふしぎに思ったことはありませんか? 魚は鰾(うきぶくろ)という体内器官を使って、気体の調整を行うことでちょうどいい浮力を保つことができます。