朝の見回り中、ふと見ると熊野市沖 水深150mで採集したナスビイソギンチャクが触手を伸ばしていました。まだ水槽環境に慣れていないのか、今のところ触手を伸ばすのは朝ぐらいで、日中はあまり見かけません。貴重な1枚です。 本種
カテゴリー: 08 無脊椎動物
キンチャクガニのエサの食べ方
先日、キンチャクガニについてお話しする機会がありました。 キンチャクガニはハサミ脚(第1胸脚)にイソギンチャクを持つ習性が有名ですが、話の中で、相手の方からキンチャクガニは餌を食べるときに大事なイソギンチャクを手放すので
バレンタインデー企画 オンラインツアー開催!
皆さんこんにちは。バレンタインには良い思い出がほとんど無い もりたきです。 今回は告知です。 来たる2月13日(日)と27(日)の10:00~オンラインツアー【バレンタインデー企画】これも愛!?へんな生きもの×水槽のカッ
コケムシが新種記載されました
皆さんはコケムシ(外肛動物)をご存じでしょうか? 数㎜ほどの小さな個虫が集まって群体をつくる水棲の無脊椎動物ですが、水の中を探さなくてもスーパーに並んだカキやホタテの貝殻に付いていたりすることも。 以前、名前(学名)の付
コマチはウミシダの別名です。
先日入館したハナウミシダをよく見ると… 盤の裏側に小さなエビが隠れていました。 コマチテッポウエビですね。 これはウミシダと共生するエビの一種で、特にハナウミシダではよく見かけます。特に珍しい種類というわけではありません