外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

最新の日記一覧

Share

おもちゃ取って来て~③

前回の飼育日記で、ポウちゃんがおもちゃを取ってくる時は 左右、どちらの前肢を使うのか見ておきますね!とお伝えしました。   早速、まな板とコーンを入れてサインを出してみました。すると…   まな板は勢

推しゴンベ

みんなにもっと知ってもらいたい「オキゴンベ」 今回は私的オキゴンベの魅力を鼻息荒めにお伝えします。 写真をご覧ください。背びれの先のパヤパヤが素敵ですね。 これはゴンベ科の魚の特徴の一つですが、江戸時代の幼児の髪型「権兵

おもちゃ取って来て~②

前回に引き続き、今回はこちらの浮き。   他のおもちゃよりも比較的浮力が強いので 前肢と吻先を使って器用に持ってきてくれます。   最後は前肢か吻先で擬岩に「えいっ!」と押し上げてくれます。 (この時

おもちゃ取って来て~①

ポウちゃんとツララにはプールに入っているおもちゃを取ってきてもらう「おもちゃ取ってきて」という種目があります。   今回はツララのおもちゃの持ってき方をいくつかに分けて紹介します!   まずはタッパー

ギザギザは成長の証

今日の話題はこれです。 ……何かわからない?     ………。     ……。     …。     正解はイロワケイルカの胸鰭(むなびれ)

アカエラミノウミウシ属、飼育5ヶ月経過!

今年1月に尾鷲沖の水深430mから採集したアカエラミノウミウシ属の一種。採集した当初は、背中の突起(背側突起)がかなり脱落していて、正直「この状態で大丈夫かな……」と不安もありました。 採集直後、1月の姿。 ところが、予

フワフワもあと少し?

最近ますます暑くなってきましたが、体調崩していませんか?   バックヤードで魚を食べる練習中のフンボルトペンギンのヒナたちも日々成長しています! 以前、公式Xでもあったように、12:00からのペンギン散歩にも日

皆さんの推しアシカ候補に推薦します!✋

皆さんこんにちは、やはたです。   前回に引き続き、イケてるカリフォルニアアシカ(通称:イケアシ)をご紹介します^^ 今回は本日6/19が23歳のお誕生日🎂 「リック♂」です!     リッ

今日もイケてる✨

皆さんこんにちは、やはたです。 最近は天気の悪い日も多く、気持ちが晴れない方もいらっしゃるかと思います! なので今回はこの時期ならではの情報を!   今の時期(5月~7月)はカリフォルニアアシカの繁殖シーズンで

ステラの移動

先日、”なかだ”さんの飼育日記でイロワケイルカ「ララ」の移動をお知らせしましたが、今回はララと交代で「ステラ」が予備プールに移動しました。 移動の理由は、展示プールで同居をしていた「カイ(オス)」

ジャイアンが過ぎる

先日ご紹介した、ヒメキンカライソギンチャクに強い執着を見せるジンゴロウヤドカリたちの行動に新たな展開がありました。 貝殻を強奪された小柄の個体は、予備水槽へ移動しましたが、今度は別の個体が貝殻を強奪されてしまいました。

孵化から3ヶ月経過

2025年3月7日と11日に孵化したパラオオウムガイのB13とB14が、孵化から3か月経過しました(個体識別番号の「B」は、パラオオウムガイの学名 Nautilus belauensis に由来しています)。 鳥羽水族館