外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

最新の日記一覧

Share

あなたのお気に入りペンギンは?②

あなたのお気に入りペンギンは?①の続きで 今回はタグがついていない「ルル・ピーナツ・米(よね)」の見分け方をご紹介! ただし、見分けるポイントは飼育係によって違うので、 今回はあくまでも、私クルムの個人的見分けポイントと

ロコのブーム

スナメリのロコ(1歳・オス)の展示デビューから3ヶ月が経ちました👏🏻 そんなロコには最近密かにハマっていることがあるようですよ。 それは……… 「胸びれ触らせてあげてもいいよ🙂」です。   飼育係はスナメリ達の

あなたのお気に入りペンギンは?①

先日お客様とお話をしていて、 ペンギンのタグ(1羽ずつ見分けるために翼につけている輪っか)が分からない子がいて、教えてもらえますか?との事。 お客様のタブレットを拝見すると、3年も前の飼育日記の画像を参考にしていらっしゃ

セイウチを愛する皆さまへ【ご報告】。

皆さんこんにちは、ともちゃんです。   さて、本日は皆さんにご報告があります。 9月3日(水)より、現在ツララが暮らしている水槽の改修工事を行う事になりました。   工事期間中ツララはポウちゃんが暮ら

嬉しいお言葉

つい先日、お客様から質問を頂き、最後には 「今日、セイウチを好きになりました!!色々教えてくれてありがとうございます!」と、ものすごく嬉しいお言葉を頂きました😭   最近ポウちゃんはこんな感じでお客様にアピール

今度はアサリ!

【前回のあらすじ】深海に生息するクマサカガイは小石や貝殻を自身の殻に付ける習性があります。水槽内では滅多に見られない行動ですが、ある日、もりたきは飼育中のウスクマサカガイが巻貝を仮止めしている場面に遭遇。巻貝は数日でしっ

大きな声でやる気をみせるよ!

みなさんにご報告!   若手ホープ!カリフォルニアアシカのナツくん(4歳)がこの度ショーデビューしました~! デビューすると同時に、今までの思い出もよみがえってきました😌 私がはじめてナツと会ったのは、まだ1歳

タコクラゲの新居

皆さんこんにちは。毎日暑すぎて溶けそうなもっちーです。 最近あまりクラゲの展示情報を出せていなかったのですが、割ところころと展示が変わっておりました。一時期は展示できるクラゲが見つからず、かといって展示に穴をあけるわけに

グリンの一日

こんにちは、ハムくまです。 最近お客様から「グリン君は元気ですか?」という声を頂くことが多いので、 今回はバックヤードで暮らすグリン君の一日についてお話したと思います!   まず、朝に様子を見に行くと… へそ天

ダイオウとタイワンダイオウ

夏休みも終わりが近づいていますが、夏の企画展「大発見!ワクドキ深海アドベンチャー ~熊野灘から見る深世界~」は、11月3日まで開催中です!※本展覧会は、船の科学館「海の学びミュージアムサポート」の支援を受けています。 さ

今日も仲良く「ピーナツとルル」ペアは換羽の時期も一緒

暑い日が続いております。ペンギンたちは、換羽も順番に終わりに近づいてきて、見た目は涼しそうな個体が増えてきました。 高齢個体程、換羽が始まる次期が遅くなる傾向があり、ピーナツ(30歳・オス)とルル(32歳・メス)ペアは現

それぞれの個性

ポウとツララには「あっかんべー」という行動があります。 ただ、このあっかんべー、2頭で結構違いがあるんです!   まずはポウちゃんのあっかんべーお手本のようですね👏 いたずらっ子みたいな表情にも見えます! &n