外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

最新の日記一覧

Share

真珠をうみだす貝といえば!

現在、鳥羽水族館では開館70周年を盛り上げるべく、特別展「貝展 こんなんおったんカイ!」を絶賛開催中!! 残り日数わずかとなっていますが、少しずつ貝たちの紹介や展示の様子、裏話なんかもお届けしていこうと思っています!!

アイドル爆誕から15年...♡

こんにちは、しゅーちんです! 先日7/1にトドの「ココ」が15歳のお誕生日をむかえました👏👏👏   ココはLコーナー「水の回廊」でお母さんの「ロゼ」と生活をしています。 よく水槽のガラス面に立ち、皆さんを鳴いて

#トバスイの貝展がアツい

現在、鳥羽水族館では開館70周年を盛り上げるべく、特別展「貝展 こんなんおったんカイ!」を絶賛開催中!! 皆さんはもう見にきてくださいましたか?? ここ伊勢志摩にゆかりのある貝や、形の変わった貝、毒を持つ貝、深い海の底で

アメリカビーバーのシーポン散歩

梅雨の晴れ間にアメリカビーバーのシーポンのお散歩をしました! その日は強い日差しが心配でしたが、元気にお散歩してくれました。 岩場を歩いたり 段差を上手に下りたり 最後は担当者のハムくまさんと相撲を取ったりと活発に動いて

おもちゃ取って来て~⑤

ついに「おもちゃ取って来て~」シリーズも最後となります! 皆さま、長々とお付き合いいただきありがとうございます!   最後はツララが大好きな「ちくわ」の持ってき方です☆ 前回までの飼育日記(①、④)のように吸っ

おもちゃ取って来て~④

ついに「おもちゃ取って来て~」シリーズが第4弾となりました👏笑 今回は、ツララが「レンコン」というおもちゃを取ってくる様子をお届け☆   ツララ的に「レンコン」は3パターンの持ってき方があるようです… &nbs

2025.06.10のクーバ

オタリアの「クーバ」元気にしています!

先日、館内で小学6年生のお客様から「オタリアのクーバくんは元気ですか?私、ファンなんです!!」と声をかけて頂きました。 クーバは数年前までアシカショーに出演していましたが、現在はバックヤードのみで生活をしています。なので

MarkⅢカスタム

皆様こんにちは。 まえだです。   各地で早すぎる梅雨明け。街中で「氷」の旗を見つけるとうれしい季節がやってまいりました。 という事で、覚えていらっしゃる方はいらっしゃるでしょうか?昨年作成したポリタンク型氷給

アシカチームの若手ホープ✨

皆さんこんにちは、やはたです。 今回もイケアシ(イケてるカリフォルニアアシカ)のご紹介です☺️ 今月最後のイケアシは、今日が4歳のお誕生日 ナツ♂です! ナツは2021年に鳥羽水族館で生まれました☺️ まだ若いので矢状稜

オレンジ色のイモリが入館しました!

みなさんこんにちは! 先日、少し変わったイモリが入館しました。 ↑全身がオレンジ色の、アカハライモリです! 三重県度会町の方から、変わったイモリがいるとご連絡があり、寄贈していただきました。 ↑通常のアカハライモリは、背

おもちゃ取って来て~③

前回の飼育日記で、ポウちゃんがおもちゃを取ってくる時は 左右、どちらの前肢を使うのか見ておきますね!とお伝えしました。   早速、まな板とコーンを入れてサインを出してみました。すると…   まな板は勢

推しゴンベ

みんなにもっと知ってもらいたい「オキゴンベ」 今回は私的オキゴンベの魅力を鼻息荒めにお伝えします。 写真をご覧ください。背びれの先のパヤパヤが素敵ですね。 これはゴンベ科の魚の特徴の一つですが、江戸時代の幼児の髪型「権兵