コブシメをコーラルリーフダイビングゾーンで展示しました。6月に生まれたばかりの赤ちゃんです。 コブシメは成長すると、全長40cm以上にもなる大型のコウイカの仲間ですが、今はまだ全長1.5~2cmくらいの小さな赤ちゃんたち
カテゴリー: 08 無脊椎動物
お待たせしました、持っていますよ!
「キンチャクを持ったキンチャクガニを見たいのですが…」と問い合わせ電話を受けました。 あいにく、現在、へんな生きもの研究所のアパート水槽で飼育しているオス個体はキンチャク(イソギンチャク)を持っていません。 そこで、イソ
ウミウシが好きなカイメン
ウミウシ飼育の一番の難関は餌の確保。 ウミウシの種類によってカイメンやコケムシ、ヒドロ虫などなど食べる餌もさまざまで、おまけにどれも手に入れるのが少し難しい。 ほぼ決まった種類の餌しか食べない種類(専食性)や複数の餌を食
ヒメキヌゲカムリが入館しました
先月、へんな生きもの研究所にやってきた新入りの甲長10㎜ほどの小さなカニ。カイカムリの仲間だろうと思いつつも、種類を特定しないままイイジマフクロウニと同居となりました。 昨日、遅ればせながら種名が気になり観察しようと拡大
激推しアザミヤギと正体不明イソギンチャク
水族館前にある菅島の漁師(幸進丸さん)からイセエビの刺し網に掛かった生物を頂くことがあります。 少し前(1月12日)になりますが、幸進丸さんから水深30mあたりで採集した、いくつかのヤギが良い感じに付いた小さな岩をいただ
パラオオウムガイの交接
現在6個体いるパラオオウムガイのうち、昨年2月の搬入時は未成熟だった№04と№05(共にオス)がそろそろ性成熟に達したようです。 一方、成熟メスは№00と№01の2匹います。こちらは搬入時すでに成体でしたが、過度な負担を
Be part of the Plan
皆さんこんにちは、まえだです。 さて今年も5月22日がやって来ました。 お忘れですか?国際生物多様性の日です。 一昨年、この飼育日記で全5回で詳しく書かせていただいた(https://aquarium.co.jp/dia