外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

新種ヤドカリタテソコエビを展示しました

新種ヤドカリタテソコエビを展示しました

昨日は恒例の熊野灘底引き網生物採集でした。2013年から通算63回目の乗船になります。今回は、色々と興味深い生物が採集できたのですが、その中の一つを紹介します。

ヤドカリタテソコエビ Metopelloides lowryi です。

本種は、2016年に熊野灘の水深200-300mから発見した個体を基に2023年に新種記載されたヨコエビです。体長4.3㎜ほど。ヨコヤホンヤドカリに共生しています。

9年前を最後にずっと採集できていなかったので、新種記載したことだしもう一度見つけたいと願っていたところ、昨日、採集したヨコヤホンヤドカリの“左ワキ”あたりが目に留まりました。

みなさんはわかりますか?

こ、これは…

はやる気持ちを抑えつつ拡大観察してみて確信しました。

ヤドカリタテソコエビだ~!

よく見ると、4個体はいます。前回は1個体だけしか見つかっていなかったので、こんな風に集団で生活していることは新知見です。

今後の飼育を通じて興味深い生態の断片を知ることができればと期待しています。

【飼育研究部 森滝丈也】

Share