海を見ています
館内を見て回るのは、私たち飼育スタッフの日課です。 飼育担当の生きものたちの状態を確認したり、水槽や水温に異常がないかを見ています。 館内だけではなく、外の様子も気になります。 海獣チームのスタッフは、野生
ここまでのダイジェストを、少しだけ魅せるよ④
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 先日テンちゃんがエサを食べている時に「眠たそう」にしていると書きました。 なので今日はテンちゃんの寝ている姿を振り返ってみます! 寝方も成長していますよ! 生後1週間です
イッスンボウシウロコムシ№11、ひきこもる
去年の12月に熊野灘の水深280-400mの深海からやってきた№11(当時、種名はまだ極秘扱いでした) ジンゴロウヤドカリと共生するヒメキンカライソギンチャクの体壁で発見、これが№11との初めての出会い(矢印) でも、表
平坦な道ほど、落とし穴がある。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 テンちゃん、少しづつお魚を食べる量が安定してきました。 良かった、ほんとに。 夜の映像を見直してみると、おもちゃのボールで遊んでいたり、4~5時間は寝ているのも確認出来ま
あぁ夏休み
皆さんこんにちは。まえだです。 気づけば8月も終盤。子どもたちの宿題は終わったでしょうか? 先日、ショーの片付けをしていると中学生から声をかけられました。 なんでも夏休みの宿題で自分が気になっている職業の人にインタビュー
はつらつ!カワウソ男子
最初の写真はエサの後くつろぐオスのコツメカワウソのアサヒです。2枚目から4枚目は、小屋の外に頭を出して休んでいるメスのキワです。2枚目は眠そうですが、3枚目はさらに眠そうで、4枚目で寝てしまいました。1か月
レモンスズメダイとリュウキュウスガモ
シーグラス水槽ではジュゴンが好む海草(主にリュウキュウスガモ)を展示していますが、少し前に厚く敷いた底砂に大きく陥没したような穴ができていることに気付きました。穴は私の手のひらほどの大きさ。 水槽掃除をする際に誰かが掘り
シマフグが入館しました
水族館の近くで釣りをしていた人からシマフグをいただきました。 シマフグは年に数回程度は搬入されるので、それほど珍しい種類という訳ではありませんが、なかなか綺麗で、個人的にフグの中ではまぁまぁ好きな種類です。 さっそく展示
14ヶ月って、まだ赤ちゃん?
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 最近テンちゃんのことで悩んでいます。 10日前くらいまでは、ミルクを少しづつ減らして、食べるお魚の量も増えてきて体重も増加傾向だったのですが… ここ1週間くら
イソギンチャク探し
いつだったか、閉館間際にイソギンチャク好きの女性に声をかけられ(男性と一緒でした)館内で見られるマイナーなイソギンチャクを案内したことがあります。展示ラベルもないような、担当者(私)だけが知っているイソギンチャクをいくつ
謎は深まるばかり。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 ポウちゃんのあっかんべーは最強説。 以前の飼育日記で、ポウちゃんに協力してもらっているトレーニングの話をしました。 絵(図形)を見て行動する「パネル弁別」トレーニングです
オウムガイの殻の黒いスジ
オウムガイを飼育すると、水槽の中で新しく作られた殻に黒いスジができます。野生ではツルツル・スベスベなんですけどね。 画像はパラオオウムガイ№97 成長した殻にだけ黒いスジができています。 黒いスジができるはっきりした理由