皆さんこんにちは、ともちゃんです。 この前の飼育日記でクウちゃんが「バスケ」を練習していると書きましたが、ポウちゃんも色々と小技を習得しています! 泉ちゃん(3月19日にうみたまごに帰りました。)と同じ水槽
カテゴリー: 03 セイウチふれあいタイム
春がきたぁ。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 暖かくなってきて、春の陽気ですね! 僕の花粉との戦いも終わりを告げようとしています。 最近「水を吹くフグ」が話題だそうですが、水を吹くのはフグだけではないで
個性っていいですよね。特別感があって。
「みんな違ってみんないい」 個性は捉え方次第でコンプレックスにもなればチャームポイントにもなります。 できることならば前向きに捉えるのがベストですね!! セイウチ達にも個性が多々あります。 以
両手は添えるだけ。
皆さんこんにちは! 今がピークのスギ花粉、早くスギ去ってくれ~と願うともちゃんです。 最近のセイウチたちは繁殖シーズンでフワフワしています。 ポウちゃんは例年に比べて、そこまでオラオラ感は出さ
ちっちゃな頃から老け顔で、15でおやじと呼ばれたよ
中学の時のあだ名は「オヤジ」でした。まえだです。 さて、元から挽回するほどの名誉はありませんが、汚名は返上しておかなくてはなりません。 なんのことか分からない方はブラウザバックしてかさまっちょさんの飼育日記「おやじからの
いっぱい食べる君が好き
パイロンを持てば人気が出るとラッコ担当者から聞きました。 報道各社様、宜しくお願いします。まえだです。 冗談はさておきまして、今日はセイウチの餌の話題です。 私たちの朝の仕事はセイウチたちの餌の準備から始ま
動物は鏡。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 先日、健康診断で採血をして少しフラフラしたともちゃんです。苦笑い 人間も動物も健康管理がとても大切。 鳥羽水族館のセイウチやアシカたちは、ショー以外は健康管理に多くの時間
それは偶然?それとも必然??
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 セイウチたちにエサをあげる時にカメラを持っていくという話をしたんですが、無理やりポーズをとらせているわけでもないのに、とても「良き」写真が撮れることがあります。 &nbs
最近のセイウチ達~バレンタインの思い出にのせて~
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 中学生の時に女の子に体育館裏へ呼ばれ「バレンタインチョコだ」と思ったら「トイレの掃除変わってくれへん?」と言われたことがあるともちゃんです。 さてさて、最近
今週の一枚、ご存知ですか??
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 さてさて、皆さんは「今週の一枚」をご存知ですか!? 毎週毎週、週替わりでその時の旬な生きものや、テーマに合ったイベントの内容などを写真で紹介しています。 鳥