こんにちは、ともちゃんです。 かなりご無沙汰になっていた「トレーニングのススメ!」 刺激には良いものと悪いものがあります(動物にとって)。動物が喜ぶこともあれば嫌がることもありますよね。 嫌な
カテゴリー: 03 セイウチふれあいタイム
感謝感激雨台風
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 正確には、この暴風雨の中ボトボトになりながらセイウチたちの餌をあげてきた、ともちゃんです。 皆さん、台風の影響は大丈夫でしょうか!? 無理しないでくださいね、ほんとに。セ
体重を気にしている方。安心してください。スゴイのがいますよ。
夏も終盤ですが、まだ暑い日が続いていますね。 鳥羽水族館のセイウチふれあいタイムは、テント付きではあるものの、屋外で行われています。 そのため、お客様も動物も、トレーナーも汗だくです。(笑) 何もしなくても汗をかくこの時
次の1歩
こんにちは、ともちゃんです。 皆さんいかがお過ごしですか? 台風の被害は大丈夫でしょうか!? お盆も終わって夏休みも残りわずか…。 あっという間に「平成最後の夏」が終わっていきますね。 &nbs
暑すぎて暑すぎて…夏。
こんにちは、ともちゃんです。 まだまだ暑い日が続いてますね(^^;) みなさまいかがお過ごしでしょうか!? この時期のセイウチふれあいタイムは夏休み、お盆ということもあって ステージは満員御礼
トレーニングのススメ!その⑫
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 お久しぶりの「トレーニングのススメ!」です。 サボっていたわけじゃないですよ!苦笑 強化子とは動物の喜ぶことなら何でもいいと書きました。エサや
君の(学)名は?
酷暑が続いております。皆さまくれぐれもご自愛ください。 さて、今回は学名の話。 学名とは世界共通で使われている、言ってみれば生物種の本名。普段私たちが使っている和名はあだ名のようなものです。
なんでもないようなことが幸せだよね。
こんにちは、ともちゃんです。 近畿・東海地方は梅雨明けだそうで、これからが夏本番といったところでしょうか!? ちょっと早いですが、暑中お見舞い申し上げときます。笑 お昼は人の腕で
おいでよ!水の回廊。
こんにちは、ともちゃんです。 いきなりなんですが、僕は担当動物がセイウチなので、水族館にいる時間の80%ぐらいを「水の回廊」(Lコーナー)で過ごしています。 水の回廊ではセイウチの他にも「へんな生きもの研究所」やカワウソ
おばあさんの笑顔で強くなる。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 今のセイウチふれあいタイムは、少し種目をやってから皆さんの目の前を回っていって、たくさんの方にセイウチを触ってもらうという形なんですが、昨日のふれあいタイム