…いい加減にしなさいと言われそうですが(笑) 前回と逆パターンです。 ユミヘリゴカクヒトデから新たなスイクチムシが見つかりました!(と書き込みましたが、どうやら見間違いのようでした…しょぼん) 連日のように
投稿者: もりたき
やっぱりメンダコって人気あるのね
メンダコ人気にあらためて驚いています。 飼育日記を読んで駆けつけてくださるお客様は想定内でしたが、普段、へんな生きもの研究所で見かけない売店や食堂の職員方々がわらわらと… みんなメンダコが好きなのね(笑)
メンダコを展示しました
昨日熊野灘で採集されたメンダコが入館しました(熊野 新鹿沖水深300m、沖合底曳き網で採集) 状態が良さそうなので、へんな生きもの研究所のダイオウグソクムシ水槽に搬入しました。 (ひとまず、適当な水槽がなかったので…)
ダイオウグソクムシ№5が…
みんな大好きダイオウグソクムシ5号(2012.07.26入館) 今朝見ると、体の前半部が変色していました…まさか脱皮の前兆? 実は正月あたりに、少し体色が変わってきたんじゃないかと5号ファンのお客様から指摘がありましたが
ウデナガゴカクヒトデからシダムシが見つかりました!
…いい加減にしなさいと言われそうですが(笑) ウデナガゴカクヒトデから新たにシダムシが見つかりました。 連日のように書き込んでいるシダムシとスイクチムシ。 シダムシはヒトデ専門のパラサイトでフジツボに近縁な甲殻類。 一方
Asteromyzostomum属スイクチムシが見られるってよ!
個人的に無脊椎動物が好きですが、その理由の一つが他の生物や環境との関わりを水槽内で再現・観察しやすいから。 サイズが大きい哺乳類だと、これが難しい… 哺乳類ももちろんカワイイと思っているんですけどね(笑)
珍しいヨコエビの仲間
先日書き込んだ正体不明のヨコエビの仲間。 研究者に見ていただいた結果、Bathyceradocus属の未記載種だとか。 研究者曰く「とんでもなく珍しい種」だそうで、驚きました。 この仲間でこれまでに見つかっているのはわず
出勤するとクマムシを蘇らせます
今朝、クマムシに関する興味深いニュースが流れていましたね。 なんでも、南極で採集して約30年間も冷凍保管していたコケの中にいたクマムシを取り出したところ(おそらく水を与えたのだと思います)乾眠から蘇ったそうです。 それも
マイナー過ぎて いいね!が押せない(笑)
先日の熊野灘沖合底引き網生物採集は大当たりで、いろいろな興味深い生物をゲットできました。 こちらも初めて採集したシロクダサンゴ。 どうにかポリプひとつは生きていてうまく開いてくれそうです。 小さな破片ですが、目聡く見つけ