セイウチのヒゲの感度。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 セイウチの調べ物をしていたら、興味深い論文がありました。 「セイウチのヒゲの感度」を調べてみた研究があるそうで、要はヒゲの密集している吻先のどの部分をよく使っているのか?
吾輩はアシカである。名前はまだない。
こんにちは!しんどぅです! 今日は今年の6月28日に生まれたカリフォルニアアシカの子供(父:シノ、母:みかん)を紹介します!(以下「みかん仔(仮)」と呼びます。) ※7月17日撮影 今まであまり情報公開され
光差す瞬間
今回はいつも以上に共感が得られにくいネタかもしれません(笑) 私は南のリゾート地で朝日を浴びながら食事をする空気感が好きですが、当館のエントランスホールにあるサンゴ水槽にもそんな雰囲気を少し感じられる瞬間が訪れます。 そ
泳いでるor寝ている
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 ともちゃんが鳥羽水族館に入社して早7年。 ここ5年ほど、365日ずっとではありませんが、意識して続けていることがあります。 それは、セイウチの朝の状態を「できるだけ同じ時
チーム昔ばなし
夏に鳥羽の漁師さんから頂いた小型サイズのカエルアンコウが、先日へんな生きもの研究所にデビューしました。今回の個体は比較的きれいですが、左の胸ビレの付け根に「いつものコブ」が一つ… 実は、このコブの正体は「コブトリジイサン
11月11日~17日は、税を考える週間。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 さて、本日「11月11日」と言えば? 一番認知度が高いのは「ポッキーの日」でしょうか? はたまた水族館界隈で賑わうのは「チンアナゴの日」ですかね? ですが鳥
ペンギン達についてるアレ
みなさんこんにちは、おおにしです。 日中、ペンギンの飼育場を掃除していると お客様からよく「ペンギンは全羽名前はあるんですか?」や「飼育員さんは見分けがつくんですか?」 と聞かれることがありますが、 全羽に名前がついてい
キバの使い方は色々あるようです。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 キバの話が続きます。 セイウチのキバは主に「同種間の闘争に用いる」と、先日の飼育日記で書きました。 野生下ではオス同士でキバを突き合わせている写真を見たりしたことがありま
分裂する黄色いナマコ
へんな生きもの研究所の「黄色いナマコ」。英名はそのまんまYellow Sea cucmberで、和名はありません。 指先ほどの大きさで、暖かな海の岩の上などでじっと動かず、触手だけ大きく広げて水中を漂うプランクトンを餌に
ダイオウグソクムシ№32が排便しました(たぶん)
みんな大好きダイオウグソクムシ! 代謝の遅いダイオウグソクムシは排便のペースは遅いようです(野生でどの程度か不明) 先日(11月5日)、久しぶりにダイオウグソクムシの排便を確認しました。 実は、この日は給餌日で水槽にマア
カルシウムで骨太に。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 セイウチのキバは生涯伸び続けると言われております。 クウちゃんのように抜歯をすれば、生えてくることはありませんが、抜歯したり折れたりしない限りは伸びていきます。 &nbs