外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

最新の日記一覧

Share

ようこそ、みーちゃん!

皆さんこんにちは、ともちゃんです。   1月14日の早朝、大分マリーンパレス水族館うみたまごよりメスのセイウチ「みー」ちゃんがやってきました!   13日の夕方にトラックに乗って出発したみーちゃんは、

皆さんありがとうございました。

皆さんこんにちは、やはたです。   先日HPでもお伝えしたように、1月6日にオタリアの「むぎ」が亡くなりました。     昨年の8月に生まれ、わずか4ヶ月ほどしか生きることが出来ませんでした

目標といたしまして・・・

だいぶ、あけましておめでとうございます🎉 お久しぶりです、まてぃです。長らくサボってしまいました🙇‍♀️💦 新年の目標といたしまして、実は今細々とあることを頑張っています!なにかというと… オタリアの「すみれ」のショーデ

貝に貝を与える

へんな生きもの研究所で飼育しているタガヤサンミナシ。殻の長さ10cmほどのイモガイの仲間です。 タガヤサンミナシは矢のような歯に毒があり、間違って人が刺されると、激しい痛みや痺れ、嘔吐や目眩などの症状が出ることがあるそう

吾輩はタコである。名前はまだない

先日、熊野灘の水深200-300mで採集した種類不明タコ。 時間を見つけて調べてはいるんですけどね、体が柔らかなタコは分類形質が少ないこともあって、種類判別はかなり難航… 正直言って「沼」、底なし沼だわ。 体色が変化して

ヘビ年なので

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。 昨年、私は飼育日記を62回書き込んだのですが、1999年から2023年まで25年間の投稿数のアベレージは107回/年。またしても平均を下回りました…。何とか今年

ペンギンも担当になりました

皆さん、あけましておめでとうございます! 今年も鳥羽水族館を、どうぞよろしくお願いします☆   この度、セイウチ担当の私は入社して8ヶ月に差し掛かった頃 新たにペンギンも担当することになりました! 専門学生時代

蛇だけどー蛇じゃなかったー

1月6日までの間、正月イベント開催中!その名も「蛇蛇蛇神社」(じゃじゃじゃじんじゃ)。 名付け親、にっしーくんのセンスが光りますね。 みなさんウミヘビってご存知?噛まれるとヤバそうなイメージですよね?陸にいる蛇に近いイメ

きらめく2025年に

あけましておめでとうございます! 今年も1月1日~3日までの3日間、ラッコのメイとキラにお年玉アイスケーキのプレゼントを行います! 今年はなんと、3日間ともケーキのデザインが違いますよー! 1日のケーキはこちら! 左がキ

スナメリ出没速報!

みなさん、今年もよろしくお願いします。 新年早々いいご報告です! ここ最近、水族館からスナメリをみられる頻度が上がってまいりました!!風が強い日は波も出るので探すのが難しいですが、凪の日にぜひスナメリウォッチングしてくだ

2025年、キバの日。

皆さん明けましておめでとうございます、ともちゃんです。 セイウチの長い2本の「キバ」にかけまして1月1日は「キバの日」とし(勝手に)、キバがどれだけ伸びたか測定をしています。   さぁ2025年が始まりましたが

≪2024年最後のご報告≫

皆さんこんにちは、やはたです。   2024年もいよいよ終わりますね。 やり残したことはありませんか?新年を迎える準備は出来ていますか?   私は2024年が終わる前に、皆さんにご報告しておきたいこと