皆様こんにちは。 まえだです。 各地で早すぎる梅雨明け。街中で「氷」の旗を見つけるとうれしい季節がやってまいりました。 という事で、覚えていらっしゃる方はいらっしゃるでしょうか?昨年作成したポリタンク型氷給
年: 2025年

アシカチームの若手ホープ
皆さんこんにちは、やはたです。 今回もイケアシ(イケてるカリフォルニアアシカ)のご紹介です 今月最後のイケアシは、今日が4歳のお誕生日 ナツ
です! ナツは2021年に鳥羽水族館で生まれました
まだ若いので矢状稜

オレンジ色のイモリが入館しました!
みなさんこんにちは! 先日、少し変わったイモリが入館しました。 ↑全身がオレンジ色の、アカハライモリです! 三重県度会町の方から、変わったイモリがいるとご連絡があり、寄贈していただきました。 ↑通常のアカハライモリは、背

おもちゃ取って来て~③
前回の飼育日記で、ポウちゃんがおもちゃを取ってくる時は 左右、どちらの前肢を使うのか見ておきますね!とお伝えしました。 早速、まな板とコーンを入れてサインを出してみました。すると… まな板は勢

おもちゃ取って来て~②
前回に引き続き、今回はこちらの浮き。 他のおもちゃよりも比較的浮力が強いので 前肢と吻先を使って器用に持ってきてくれます。 最後は前肢か吻先で擬岩に「えいっ!」と押し上げてくれます。 (この時

おもちゃ取って来て~①
ポウちゃんとツララにはプールに入っているおもちゃを取ってきてもらう「おもちゃ取ってきて」という種目があります。 今回はツララのおもちゃの持ってき方をいくつかに分けて紹介します! まずはタッパー

アカエラミノウミウシ属、飼育5ヶ月経過!
今年1月に尾鷲沖の水深430mから採集したアカエラミノウミウシ属の一種。採集した当初は、背中の突起(背側突起)がかなり脱落していて、正直「この状態で大丈夫かな……」と不安もありました。 採集直後、1月の姿。 ところが、予

フワフワもあと少し?
最近ますます暑くなってきましたが、体調崩していませんか? バックヤードで魚を食べる練習中のフンボルトペンギンのヒナたちも日々成長しています! 以前、公式Xでもあったように、12:00からのペンギン散歩にも日