皆さんこんにちは、やはたです。 もうすぐ4月になりますね、、🌸 花粉症の私はつらい日々を送っていますが、世は春休みということもあり館内は沢山のお客様で賑わっています😃 さて本日は
年: 2025年
久しぶりのカガミモチウニ
先日、竹島水族館さんからタカアシガニなどと一緒にいただいた沈木にカガミモチウニがいくつも付いていました。 ご存じの方も多いかと思いますが、このカガミモチウニは熊野灘の水深280m以深に生息する深海性のウニ。 ウニとしては
水を滴らせてくれるいいおとこ
最近やっと暖かくなりましたね! 暖かくなってきたからなのか、 セイウチ水槽前でゆっくりセイウチを観察してくださるお客様が増えたようなきがします!(嬉しい!!!) さてさて、そんな中一つだけちょっと気を付けて
シーホース1歳になる
タツノオトシゴの仲間であるポットベリー・シーホースの子供たちが3月28日初めてのお誕生日を迎えました☺️ 大人と比べてもこんなに大きくなりましたよ✨(赤丸:子ども、赤枠:大人) 生後5ヶ月目を迎えた頃、子供たちの雌雄がは
セイウチオタク待望の新商品。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 全世界のセイウチオタクの皆さま~! 新商品のご紹介のお時間ですぅ~! 見てくださいっ!このアクリルスタンドを!!! なぜ今まで登場してこなかったのかが疑問なくらいの、セイ
実はこの時期アツいんです🔥
皆さんこんにちは、やはたです。 早速ですが、今回もアザラシのお話をしたいと思います。 前回の日記で、ゴマフアザラシのホクトが誕生日を迎えたとお話ししましたが、ホクト以外にも今月はゴマフアザラシ
ツララの物体識別 その②
今日は前回(ツララの物体識別 その①)の続きです! 最後の余談でサラっとお伝えした 【ツララの物体識別の時、物体を見る顔がとてつもなく真剣でかわいい】を たっぷりお届けしたいと思います! ※全部同じ表情じゃ