皆さんこんにちは、やはたです。 今回は飼育日記を読んでくださっている皆さんに、ご報告があります。 何のことかというと、この子。 昨年生まれたオタリアの子ども「すみれ」です。 すみれはこの間まで、海獣の王国屋上にあるヒレア
月: 2021年4月
偶然も二度目には運命だよ。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 セイウチに何かを教える時は「ご褒美」を使います。 ご褒美と言っても沢山あります。 エサとなるお魚、おもちゃ、氷、体を触ってあげること… ご褒美の中でも特に人気絶大なのはエサ
イッスンボウシウロコムシのオス探し
現在へんな生きもの研究所ではメスのイッスンボウシウロコムシを3匹飼育しています。 本種はメスの背中に小さなオス(矮雄)が乗る習性が明らかになっていますが、オスのサイズがメスに対してかなり小型(メスが2-3㎝に対してオスは
本日も、晴テンなり。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 日中はかなり暖かくなってきました。 本日の鳥羽も、晴天です(^O^)/ さて、先日4月20日に生後10か月を迎えたテンちゃん。 毎月20日は記録のために体長
あんな模様ってあったっけ?
うららかな春の日差しの中、アフリカマナティーの「かなた」はまだまだおねむのようです。 さてこの写真をみて、あれ?と思ったあなた。そうです。かなたの身体にやけに白い部分がありますよね。これ、アフリカマナティーの模様・・・で
白いマナマコのその後
2月に岡山県は備前市日生町の漁協から白いマナマコをいただいたと、飼育日記で紹介しましたが、覚えているでしょうか?実は、この白いナマコは到着時に環境の変化で腸(内臓)を全て吐き出してしまっていました(安心してください!ナマ
カメの赤ちゃん誕生!
みなさんこんにちは! 今日は以前ゆぅさんが紹介されていたフトアゴヒゲトカゲの卵のお話に続いて、奇跡の森で誕生した赤ちゃんをご紹介します! 場所は皆さんおなじみ、こちらののぞき窓近くにある真ん中の水槽。 水槽の中央あたりに
カイガラカツギがいました
先日、いつもお世話になっている菅島の漁師さん(幸進丸)からキサンゴ類を頂きました。ひとまず予備水槽に収容です。。 今朝、水槽の底をふと見ると、何やら動く小さな貝殻(幅7㎜程度)を発見。おぉ!これはカイガラカツギの仲間です