今朝、見回りをしていたら… 海獣の王国で発見! キンタ君が、水中でお休み中! 岩を枕に気持ちよさそう もうちょっと寄ってみよう スヤスヤ… あ!気づかれた!! このあとキンタ君は、ゆっくりと泳ぎ始めました。 朝の睡眠を邪
月: 2014年12月
ダイオウグソクムシにヒドロ虫がいました
この飼育日記は個人的なデーターベースとしても使用しているので、マイナーな生物ばかりアップしていますが、ご容赦下さい。 …って、今更ですが。 今朝の見回りで、ダイオウグソクムシ№5がちょうど良い位置にいたので
ヤマトトックリウミグモ抱卵中
先日の飼育日記でヤマトトックリウミグモの担卵肢にコケムシが付着していたと書き込みましたが、この担卵肢は元々卵を抱えるために使われるもの。 基本的に頭部の付属肢は4対あり、3対目が担卵肢です。 (画像はウミグモを腹側から見
ウチワザメが排便していました
伊勢志摩の海ゾーンのウチワザメ(エイの一種) 夕方の見回り中、排便の瞬間に遭遇。 きれいに出たので、便(うんこ)を回収してみました。 サメやエイの仲間は、食物を腸内に長く留めて栄養を吸収できるように、腸の内面にらせん弁と
ヤマトトックリウミグモにコケムシが付着していました
私は全く平気ですが、もしかしたら閲覧要注意かもしれません。 お気をつけ下さい。 さて、本日、深海底引き網で採集された生物が何種類か入館しました。 ヤマトトックリウミグモもその中の一つ。 届いて
オオグソクムシの幼生が脱皮しました!
8月17日に孵化したオオグソクムシの幼生(マンカ幼生)。 いつの間にやら4ヶ月が経過し、今は4匹しか残っていません。元気そうですが。 幼生は何故か沈木の隙間に潜る習性があるようです。 これは10月の様子。