夕方の見回りで、ウンチングスタイル(笑)のタカアシガニを見かけました。う~ん、う~ん。 タカアシガニは排便時にアタマを下げ、オシリを高くあげます。こうすると力が入りやすいのでしょうか? お!出てきました(矢印) 便は水流
投稿者: もりたき
ミズダコの展示を再開しました
昨日は入社2年目のやまおか君と一緒に福井県の越前松島水族館さんへミズダコを受け取りに行ってきました。 三重ではすでに散り始めている桜ですが、福井ではちょうど満開!車窓からお花見しながらの道中となりました。 頂いたミズダコ
カセミミズが入館しました
カセミミズは貝殻を持たない原始的な軟体動物(貝の仲間)で、姿は 細長いミミズのようです。軟体動物の進化を考える上では非常に興味深い存在で、以前から興味のある動物です。 このカセミミズが本日、5年ぶりに水族館に搬入されまし
オウムガイの、産卵のための腕
先日の宿直明けの朝、ふと水槽を見るとパラオオウムガイ№87が産卵していました。オウムガイの仲間は口の下にある特殊な腕(infrabuccal apparatus)を伸ばして卵を産み付けます。こんな産卵中の姿はあまり見かけ
ハリダシオウギガニにフクロムシ!
先月、熊野灘の底引き網(水深300mあたり)で採集されたハリダシオウギガニを展示しました(へんな生きもの研究所内、「鏡餅ウニ」の水槽で展示)。 甲幅12mmほどの小さなカニですが、よく見ると、腹にフクロムシの仲間が寄生し
珍しいヒトデ・ヤマトイシダタミヒトデが採集されました
先日、ヤマトイシダタミヒトデ Lithosoma japonica Hayashi,1952 という珍しいヒトデが久しぶりに2個体採集されて水族館に持ち込まれました。 このヒトデは最初に見つかってから長い間採集記録が途絶
新しいサンゴを配置しました
3月5日はサンゴの日ということで、サンゴの話題(小ネタ) 先日、魚類取扱い業者から送られてくる商品リストで「ムカシサンゴ」の名前を見つけたので、2つ注文しました。 ムカシサンゴは決して珍しいサンゴではありませんが、当館で