2019年に新種記載されたヤドカリスナギンチャク。 深海でヤドカリと共生するスナギンチャクの仲間です。その存在自体は以前から知られており、和名も付いていましたが、あまり採集されないこともあって、分類学的研究が進んでいなか
投稿者: もりたき
Asteromyzostomum属スイクチムシ
9月から6月まで、機会を見つけて水深300m付近の底曳き網採集に出かけています。 底曳き網で珍しい生物を採集するのはテンションが上がりますが、これを展示して皆さんに見ていただくとなると、一筋縄でいかない面もあってなかなか
オトメミドリイシの成長記録
朝の見回り時のひそかな楽しみ、キイロサンゴハゼたちの「集合写真チャレンジ」 最近は集合することが少なくなったような…(個々の縄張りがしっかりとしてきたためでしょうか?) 今のところ、先月撮影した9匹が最高記録です。 さて
キンチャクガニの興味深い行動
カニの話題が続きます。 へんな生きもの研究所で飼育しているペアのキンチャクガニ(キン太郎とチャク美)ですが、時々、興味深い行動が観察されます。 お互いに歩脚を伸ばして“握手”して、時折ピンピンと振るわせる…何か信号を送る
イソコンペイトウガニを展示しました
へんな生きもの研究所に甲幅わずか1㎝ほどの小さなカニ、イソコンペイトウガニを展示しました。当館で展示するのは6年ぶり。アパート水槽20号室でゾウリエビと同居です。 イソコンペイトウガニはトゲトサカの中に隠れる習性があるの
ヨコヤホンヤドカリに広がるヨコエビの世界
先日も書き込んだ、熊野灘の水深200mあたりに生息するヨコヤホンヤドカリに共生するイシクヨコエビ科Isaea属の一種。 ヨコヤホンヤドカリから見つかることはわかっていますが、ひとまずそれ以外の生態は不明。飼育しつつ、生態
クボエビ展示しました
先日の日曜日に出かけた沖合底曳き網採集で、個人的におぉ!と思ったのがこちらの「クボエビ」 深海に生息するイセエビの仲間です。この個体は水深200mで採集しました。 クボエビはイセエビ仲間としては小型種で、この個体で10c
ヤドカリ共生ヨコエビ Isaea属の一種を展示しました
昨日投稿した「ヨコヤホンヤドカリに共生する〇〇〇」の画像があまりにもわかりにくいので、あらためて紹介します。 ちなみに、この画像で矢印が示すヤドカリの左ハサミ脚にソイツはいます(これはワカラン…) ソイツの正体はこれ。イ
沖合底曳き網採集に行ってきました
昨日は5ヶ月ぶり、今シーズン最初の熊野灘沖合底曳き網採集に行ってきました。 いつもお世話になっている紀伊長島の甚昇丸は今年の夏に新造船になったので、もう乗船自体がワクワクしますね。早朝2:00出港で19:00帰港。今回は