前回、レアなテギレダコが入館したとお伝えしましたが、展示してもすぐに岩陰に隠れてしまうだろうと思っていました(タコとはそういう生きものなので…)。 ところが、こちらの意に反して非常に観察しやすい場所で落ち着いてくれたので
投稿者: もりたき
テギレダコが入館しました
三重県で採集されたテギレダコ Callistoctopus mutilans が入館したので、へんな生きもの研究所に収容しました。テンプライソギンチャクの展示水槽で同居です。 私はこのタコを見るのは初めて。もしかしたら鳥
新種のスナギンチャクが記載されました
このたび、研究者グループとの共同研究により、アラレナガニシの貝殻に付着するヤドリスナギンチャクの一種が新種記載されました!論文は科学ジャーナルOrganisms Diversity and Evolutionに掲載され、
ハリセンボンの一種に共生するミノイソメの一種
先日入館したハリセンボンの一種 Pleistacantha maxima …ですが、今回はこのカニ本体の話ではなく、本種のメスの腹節あたりで見つけた興味深い生物の紹介になります。 紹介するのはこちら。鮮やかなオレンジ色し
ウミウシ2種を追加展示しました
先日書き込んだクモガニ類の撮影中、このウミウシの姿に気付きました。 お、かわいい。これは「ネズミウミウシ」ですね。 購入したものでなく、どこからか紛れ込んだようです。 勝手にウミウシの方からやって来て、何だか得した気分で
モジャモジャのカニ達
先日、全身モジャモジャの小型クモガニ類が数種入館しました。 この仲間は互いの種名や、海藻やカイメンの切れ端をカモフラージュするために体にくっつける習性が似ているので、見慣れないと区別が少々難しいかもしれません(今春、入社