オウムガイの仲間は口の下にある特別な腕をぐぐっと伸ばして卵を産み付けます。孵化まで10ヶ月近くかかるので、できるだけ安全な場所を選んで産卵するためのようです。擬岩の隙間だったり… 水槽の中の仕切り板の隙間をくぐりぬけて隣
月: 2020年1月
ヒガサウミシダにスイクチムシ!
昨日、生物収集で漁師さんからヒガサウミシダをいただきました。さっそく、へんな生きもの研究所のアパート水槽に収容。 そして、よくよく確認すると…スイクチムシが付いているじゃないですか! テンション上がる~(笑)  
復活!リニューアルした食虫植物水槽
私、今回が新年初投稿でしたね。明けましておめでとうございます。今年も鳥羽水族館をどうぞよろしくお願いいたします。 さて、大変長らくお待たせいたしました。1月18日よりGコーナー奇跡の森にて食虫植物水槽の再展示開始いたしま
パラオオウムガイが交接していました。
オウムガイ類の精子は20㎝以上あるヒモのような精莢(せいきょう)に入っています。オスのオウムガイはその精莢を丸い精包に包んでメスに渡します(交接)。 メスは精包を口の下にあるヴァランシエンヌ器官で受け取ります。受け取った
カセミミズが入館しました。
細長いミミズのような姿をしたカセミミズは貝殻を持たない原始的な軟体動物(貝の仲間)です。決して、カワイイ!とか、一般の方にウケるとか言えませんが、軟体動物の進化を考える上では非常に興味深い存在で、興味深い生物です(私は好
その扉が開くと。。。
A棟エレベーターと呼んでいる作業用エレベーター。 3階まで上がると、そこには巨大な雄トドが「はぁーい」って・・・おっ、おっ、おっ、ってなるけど、これが日常。トドのトレーニング中でした。 表舞台では、動物たちが豪快なジャン
シーアップルって知ってますか?
【シーアップル】という名前の生きものを展示しています。 原色に近いカラフルな体色をしていて、丸っこいのが特徴です。 その外見から、当館のへんな生きもの研究所での解説板では、『派手なリンゴ』と紹介しています^^ 正体は何か
ペンギンに赤ちゃん誕生!
新年早々おめでたい事に、1月3日と1月5日に相次いで フンボルトペンギンに赤ちゃんが誕生しました。 産まれて三日目の写真です。 ふわふわの綿毛に包まれて可愛いですね! 赤ちゃんは普段、巣の中、親鳥のお腹の下
「新成人」ならぬ「新成ウチ」。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 新成人の皆さんは、おめでとうございます!! 遥か昔に成人式を迎えたともちゃんです!! 大丈夫!!男は30から!!笑 セイウチのツララは現在10歳で、今年の5月31日で11