今年に入り、はや1ヶ月が経とうとしてます。。。 鳥羽水族館前の海では、たくさんの海鳥や、魚の群れなどを確認できる日が多くありましたが、なかなかな安定してスナメリを見つけることができませんでした。 しかし、ここ数日は2頭、
月: 2020年1月
ヒゲハギが仲間入りしました
今日は少し前に新しく仲間入りしたヒゲハギを紹介します。 体にひらひらした皮弁が付いていて、ちょっと変わった見た目をしています。 コーラルリーフダイビングゾーンに3つ並んだ小さい水槽の真ん中にお邪魔させてもらいました。マン
こんにちは赤ちゃん!
お久しぶりです!たっけーです。2020年初の飼育日記はおめでたい話題にしたいと思います! 1月の初旬から奇跡の森で「スペングラーヤマガメの赤ちゃん」の展示を始めました。スペングラーヤマガメは中国南東部から海南島、ベトナム
お腹パンパン、メダマウオノシラミ
グソクムシ科のメダマウオノシラミRocinela oculata は熊野灘の底曳網で採集された個体をもとに和名がつけられました。日本以外ではアメリカ大西洋岸やオーストラリア近海から採集の報告があります。 大きな複眼がカッ
シーポンはついてきてくれるのか?
来るべきイベントに向けて?今年はネズミ年ということもあり? 理由は色々とありますが、最近時間が出来たタイミングでポンくんと散歩をしています。 ポンくんとはご存じ、アメリカビーバーのシーポンくんです。 冒頭でも触れましたが
カワラキンコが産卵しました
昨日、紹介した熊野灘で採集した正体不明ナマコを調べてみましたが、どうやらカワラキンコ Hemiocnus tegulata のようです。 瓦のように重なった強固な体壁の骨片が特徴のひとつで、よく見るとなかなか味わい深い
あなたが立ったから、1月22日は立っち記念日
年も明け、早くも23日を過ぎました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 早いと言えば、ペンギンの雛の成長は、早い早い!1月3日に孵化した雛は81gでしたが、1月22日には932gになりました!!!!!そして、なんと、22日は
沖合底曳網採集に出かけてきました
昨日は今年初となる沖合底曳網採集でした。紀伊長島の甚昇丸さんにお世話になり、早朝3:30に出港、港に戻ってきたのは19:00近くでした。 今回は比較的浅め(170-220m)だったので、目当ての底性生物はあまり採集できな
届け!声の向こう側。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 風邪をひいて、そよ風のようなかすれ声しか出せませんが体は元気なともちゃんです。 かすれ声しか出せないので、ふれあいタイムは少しお休みさせてもらっていますが、