朝、漁師さんからの電話がありました! 「見たことないサメが捕れたんよ~」 聞けば… ・オオサンショウオみたいな格好で~ ・口の周りにヒゲが生えていて~ ・体にサンゴみたいな模様がはいっている~ ふむふむ…おそらくあのサメ
月: 2017年2月
枯れ葉で営巣する深海生物
先日紹介した、ゴカイの仲間Nothria属(ノトリア)の続きです。 ノトリアの仲間は小さな貝殻などで巣を形成し、それを引きずるように生活しています。 熊野灘の水深300mで採集したノトリアの巣(画像)を研究者に見てもらっ
メナガグソクムシが入館しました
昨日、熊野灘の水深300mからメナガグソクムシがやってきました。 さっそく、へんな生きもの研究所のオオグソクムシ水槽に収容。 グソクムシ科のメナガグソクムシは一時寄生性で、魚の体表に取り付いて体液を吸い、満腹になれば魚体
コンボウイソギンチャクとノトリア
本日は熊野灘漸深帯底引き網採集に行ってまいりました! いつもお世話になっている甚昇丸さんに乗せていただき、朝4時に出港して夕方まで。今回は尾鷲沖水深300mあたりで曳網。 展示生物の採集はもちろんですが、熊野灘にどのよう
紅白イセエビが脱皮しました!3回目
本日、へんな生きもの研究所で飼育中の【紅白イセエビ】が脱皮しました!(画像左が脱皮殻) 紅白イセエビとは、2014年の11月下旬に鳥羽市相差沖のエビ網漁にて捕獲されたイセエビのことで(入館は12月6日)ご覧のように当初か
リプケア娘が独立しました!
先日からお伝えしているリプケアですが、今朝ついに独立を確認しました! 昨日は休みで確認していませんが、火曜日までは確かにつながっていました。 どの位置でちぎれるのかずっと気になっていましたが、「肉団子」側できれいに切れま
ダイオウグソクムシから新たなロクソソマ類が見つかりました
内肛動物ロクソソマ科はお気に入りの動物群のひとつ。 これはダイオウグソクムシの胸脚に付着しているロクソソメラ属の一種(Loxosomella sp.) がっしりと太い8本の触手にモジャモジャと毛が生えて、かなり粗野な印象
三崎臨海実験所に行ってきました
先日(14-16日)神奈川県の三浦半島にある東京大学三崎臨海実験所に行ってきました。 目的はここで開催されたJAMBIO沿岸生物合同調査。 参加した25名のほとんどは大学などの研究者で、それぞれ深場(95~500m)で採