先日の熊野灘の沖合底引き網で水深170mから採集したサナダミズヒキガニ。 他の魚と一緒に網で引き上げられる際に細長い脚が取れてしまうので、全て残っていることは稀ですが、この個体も計3本脚を失っていました。 でも、元気だっ
月: 2016年11月
未知のシダムシか!?
シダムシ…それはヒトデの体内に寄生する「甲殻類」 赤い部分が1匹のシダムシです(これはモミジガイ属ヒトデのシダムシ) 去年、熊野灘漸深帯のゴカクヒトデの仲間から複数種の知られていないシダムシを見つけたことを
カゴカマスのウオノエ
今日は恒例の熊野灘沖合い底引き網生物採集に出掛けていました。 色々と採集できたのですが、今日紹介するのはカゴカマス …の口の中にいたウオノエ! ウオノエ好きの私としてはテンションが上がります。 かわえぇ! 採集した時はウ
クマサカガイとトヤマヤツデヒトデ
昨日の朝、へんな生きもの研究所に行くとクマサカガイがひっくり返っていました。 軟体部を伸ばして懸命に元に戻ろうとしていましたが…難しそう。 軟体部の足盤を吸着させて踏ん張らないと、このサイズの貝殻をひっくり返すのは無理で
イバライソメの棲管でした
私は飼育日記でマイナー生物ばかりを頻繁にアップしていますが、これは水槽の展示だけではなかなか知ることが難しい彼らの魅力をより多くの人に伝えたいから。 何度も飼育日記に書き込むことで、初めはあまり興味の無かったお客様に名前
ヨコヤホンヤドカリに共生するヨコエビ
先日も書き込んだばかりですが…フェイスブックにリンクしていなかったのでもう一度(笑) 熊野灘の水深200-300mに生息するヨコヤホンヤドカリに共生するヨコエビ2種の正体を明らかにしようと、ルーティンワーク
ウミサボテン産卵 その後⑧~他個体にも二次ポリプ出現~
やっと、他の個体でも2次ポリプの出現が確認されました。 角度が付いて無くて分かりにくいですが、しっかりと突出していました。 今後、分かり易いように2次ポリプが出現した時期が早い順にNo.1,2,3,・・・とします。 No