朝晩すっかり冷え込んで 日中の日の暖かさが 身にしみます。 ともちゃんです。 今日で10月も終わっちゃいましたね~ そんな10月最後の今
月: 2016年10月
もう一つのヤドリアミ
先日、へんな生きもの研究所にヤドリアミの一種(Heteromysis japonica?)を展示したと書き込みましたが(というか水槽に入れてみただけですが)、その勢いでもう一種のヤドリアミの仲間も調べてみようと思い立った
ウミサボテン産卵 その後⑤~二次ポリプの出現~
釣りバカ飼育員つじです。 まだかまだかと半信半疑で飼育管理を行ってきたウミサボテンの仔個体ですが、 本日やっと飼育個体の中の1つに二次ポリプが出現しました。 1次ポリプから約5mm下がった部分に、 4つの隔膜が確認できま
ヤドリアミの仲間を展示しました
先日から書き込んでいるヤドリアミ属の一種(Heteromysis japonica ?)ですが、ひとまず観察しやすいように、昨日20匹だけ予備水槽から へんな生きもの研究所の水槽へ移動させてみました。 イイジマフクロウニ
ヤドリアミの仲間のようです
先日紹介したアミ(エビに似た小型の甲殻類)の続きです。 予備水槽で自然繁殖しているので、好奇心で正体を突きとめようとしたもののこれがなかなか難しい…(アミ類の同定をしたのは今回が初めてでした) それでも研究者の助言を仰ぎ
新称和名「ヤマトイシダタミヒトデ」
このたび、2014年1月に熊野灘の漸深海帯で採集された珍しいヒトデ Lithosoma japonica Hayashi,1952 に和名が提唱されました。 ヒトデの分類を専門とされている日本海区水産研究所の木暮陽一さん
オウムガイ№153 興奮する
毎週火曜日と土曜日はオウムガイの給餌日。 餌の奪い合いの防止と摂餌量把握のため、オウムガイはカゴの中で1個体ずつ隔離して給餌しています。 火曜日の餌はエビ。餌の臭いを察知して触手を伸ばす面々… が、中には興奮のあまり、餌