現在、魚を食べる練習をするため、バックヤードへ移動したフンボルトペンギンのヒナ2羽、毎日とっても元気です!
アジを与えていますが、最初は休憩をはさみながら少しずつ食べていました。
最近はスルスル食べられるようになり、1日で25尾ほど食べています
4/6孵化のヒナは、2尾食べると目がトロンとして休憩モードに入ります(笑)
4/12孵化のヒナは、4/6孵化のヒナと比べると体が小さいですが、4尾程連続で食べてくれます。
それぞれ、綿羽の生え変わりも進み
4/6孵化のヒナはスポットもしっかり見えるようになってきました。
ペンギンは見た目での雌雄判別はほぼできず、採血をして雌雄判定を行います。
雌雄が分かっている大人のペンギンは、なんとなくオスメスで頭の大きさが違うように感じます。
ヒナも頭の大きさが違うので、4/6孵化がオス、4/12孵化がメスかなあ、と話しているのですが、
ある程度大きくなってからの採血になると思うので、私たち飼育員の予想が当たるかどうか、密かに楽しみにしています
ヒナたちも、もう少し経てば展示プールへ移動するかもしれません!
その際はまたお知らせしますね☆
そして、6/11(水)から、12:00のペンギン散歩が再開します!!
公式Xにてプラスアルファのお知らせがあるかも⁈
楽しみにしていてください♡
【飼育研究部 クルム】