外部サイト移動へのご注意

予約・購入サイト「Webket」に移動します。
よろしいですか?
いいえ

鳥羽水族館 飼育日記 鳥羽水族館 飼育日記

未知のシダムシか!?

シダムシ…それはヒトデの体内に寄生する「甲殻類」

赤い部分が1匹のシダムシです(これはモミジガイ属ヒトデのシダムシ)

 

去年、熊野灘漸深帯のゴカクヒトデの仲間から複数種の知られていないシダムシを見つけたことをきっかけに、私の中でシダムシの風が吹き始めました。

そのシダムシはこちら(左:ユミヘリゴカクヒトデのシダムシ 右:ウデナガゴカクヒトデのシダムシ)この他にLithosoma japonica (新称和名ヤマトイシダタミヒトデ)からも見つかっています。

今、私は水族館外の研究者と「チームシダムシ」を結成し、一緒にシダムシ研究を進めていますが、今シーズンもまだまだシダムシフィーバーは続きそうです。

 

昨日の沖合底引き網採集(水深280m)でした。

不要な魚が海に捨てられるようとしていたその瞬間!

何かが私の目に留まりました!見逃しませんよ。

それはシダムシ…のような切れ端。大きさわずか1.5cmほど。

 

もちろんすぐに拾いましたが、船の上ではいまひとつ正体がわからないまま…

 

持ち帰って顕微鏡で観察すると、おぉ!やはりシダムシ(の一部)

もう、自分の引きの強さが恐ろしいです(笑)

 

このシダムシ、これまでに見たことが無い種類のようです(中央下方に見える粒は卵)

ちなみにシダムシは寄生する相手(ヒトデ)が決まっています。今回はシダムシが単独で見つかったので宿主は不明ですが、私の予想では、このヒトデ(種名不明)のシダムシのような気がしています。

どうやら熊野灘にはまだまだ未知のシダムシが隠れているようです。

いつか予想通り、このヒトデからシダムシが見つかれば面白いのですが。

【飼育研究部 森滝丈也】

Share