タカアシガニ…ご存知のように世界最大のカニ。大きな個体であればハサミ足を広げると3.8mに達する個体もいるとか。 こちらは以前水族館で飼育していた大きな個体。オスは特にこのようにハサミ足が長くなるので迫力満点です。画像は
カテゴリー: 未分類
ナガフクロムシの仲間を見つけました
昨日は熊野灘の沖合底引き網採集に出かけていましたが、シーズンなのか、タカアシガニがたくさん(水族館には持ち帰りませんでしたが) 水深300mあたりで曳いた4回の網でタカアシガニが捕れていましたね。 言わずと知れた世界最大
オウムガイ孵化個体の標本
現在、飼育中の水族館で生まれのオウムガイP162 来月で孵化から丸2年になります。順調に成長しています。 そろそろ大人の仲間入りでしょうか。 国内におけるオウムガイ類の孵化例は少なく、鳥羽水族館以外ではこれまでに志摩マリ
春イベント「アラサーになった人魚姫」スタート!
3月18日から春イベントの 「アラサーになった人魚姫」がスタートしました! 今年で入館30周年のセレナが主役です!! 僕は入社して丸5年なので、セレナが入館したときの事は 水族館の季節誌の「TSA」や記念誌
知ってる人は知っている。知らない人は覚えてね。
おはようございます! 花粉がピークで夜も全然 寝られません、ともちゃんです。 こんな朝早くに日記を書くのは初めてです。笑 というのも&#