本日は毎月恒例の沖合底引き網採集。 いつもお世話になっている甚昇丸さんに乗船させていただき、朝の4時から夕方5時まで熊野灘の水深300mあたりの生物を採集してきました。色々と興味深いものが採集できましたが、あの謎の黄色い
カテゴリー: 未分類
オウムガイ孵化個体の標本
現在、飼育中の水族館で生まれのオウムガイP162 来月で孵化から丸2年になります。順調に成長しています。 そろそろ大人の仲間入りでしょうか。 国内におけるオウムガイ類の孵化例は少なく、鳥羽水族館以外ではこれまでに志摩マリ
春イベント「アラサーになった人魚姫」スタート!
3月18日から春イベントの 「アラサーになった人魚姫」がスタートしました! 今年で入館30周年のセレナが主役です!! 僕は入社して丸5年なので、セレナが入館したときの事は 水族館の季節誌の「TSA」や記念誌
知ってる人は知っている。知らない人は覚えてね。
おはようございます! 花粉がピークで夜も全然 寝られません、ともちゃんです。 こんな朝早くに日記を書くのは初めてです。笑 というのも&#
ウロコムシの矮雄?3例目
・熊野灘 水深300mで採集されるヤドカリ2種(ジンゴロウヤドカリ、ヨコヤホンヤドカリ)の殻にウロコムシの仲間(不明種)が共生する。 ・そのウロコムシの背面に並ぶウロコの中には小さな個体が隠れていることに去年、初めて気が