春は別れと出会いの季節ですが、先日、ちょっと嬉しい出会いがありました。 朝、へんな生きもの研究所の見回りをしていると、お母さんと小学生の男の子が入ってこられました。 私の姿を見るなり「あ、森滝さんがいるよ!
カテゴリー: 未分類
ホシムシに共生するロクソソマ
先日書き込んだ熊野灘の水深300mで採集した謎の「黄色い球」(2つ採集できましたが、こちらは採集時に既に中身が無かった方です) 黄色い球の正体は依然不明… 黄色い球が付着しているツノガイの貝殻の中にはホシムシの仲間が住ん
オオベソオウムガイの交接腕
現在、鳥羽水族館ではニューカレドニア周辺に分布するオオベソオウムガイNautilus macromphalus を4匹飼育中ですが、残念ながら全てオス。 はやくメスを追加しなければ… さて。 今日、ふと見る
小さなタカアシガニが入館しました
タカアシガニ…ご存知のように世界最大のカニ。大きな個体であればハサミ足を広げると3.8mに達する個体もいるとか。 こちらは以前水族館で飼育していた大きな個体。オスは特にこのようにハサミ足が長くなるので迫力満点です。画像は
ナガフクロムシの仲間を見つけました
昨日は熊野灘の沖合底引き網採集に出かけていましたが、シーズンなのか、タカアシガニがたくさん(水族館には持ち帰りませんでしたが) 水深300mあたりで曳いた4回の網でタカアシガニが捕れていましたね。 言わずと知れた世界最大
オウムガイ孵化個体の標本
現在、飼育中の水族館で生まれのオウムガイP162 来月で孵化から丸2年になります。順調に成長しています。 そろそろ大人の仲間入りでしょうか。 国内におけるオウムガイ類の孵化例は少なく、鳥羽水族館以外ではこれまでに志摩マリ