アフリカマナティーの「かなた」はエサを食べた後、仰向けになって寝ている姿をよく見ます。牧草やロメインレタスなど沢山食べて満腹でひと眠り・・・zzzz 下の画像は、お客様側のガラス面から撮りました。壁と擬岩の狭い所で寝てい
カテゴリー: 未分類
ボールパイソンの新入り、「バンブルビー」登場!!
みなさんは「ナンシー」を知っていますか?11時45分から「奇跡の森」で毎日行われているふれあいイベント、これに登場する大人気のヘビの名前です。彼女はボールパイソンという種類で、ニシキヘビの仲間に属します。ニシキヘビの仲間
TSAのバックナンバーが閲覧可能になりました!
みなさん、TSAはご存じですか? TSAは、当館が年2回発行している定期刊行誌の名前です。 創刊号は1992年の春のことでした。 最初のころは年に4回発行していたので、文章が苦手な私は、原稿を書き上げるのがすっごく苦労し
プレゼントには色々ある。
どうも皆さん、ともちゃんです。 明日から12月が始まって、あっという間に1年が終わっていきますね。 この1年は早かったな~と、つくづく思います。 11月23日からクリスマスイベントが始まって早
カメレオンの秘密 その①
みなさんこんにちは! 前回の飼育日記では、かくれんぼ上手なカメレオンを紹介しましたが、今回はそんなカメレオンの不思議な体の秘密を紹介したいと思います。 ではでは、カメレオンの秘密その①、「眼」! カメレオン
スナメリの赤ちゃん②
皆さんお久しぶりです!!なかだです。さてさて、前回のお話しの続き、、、あれからスナメリの赤ちゃんはどうなったのか? 嬉しいことに、しっかり魚を食べてくれるようになりました!!おとな達が食べているのより、少し小さめのアジを
本日のビーバー班作業報告
今日はアメリカビーバーきいちゃんの寝床を新替しました。 2×4の木材を並べて板状に。 あとはビス打ちで固定。 余りの部分はのこぎりで切断。 ちなみにこれは私ではなくて海水魚類班の若きエース。 手首が痛くなって代わってもら
どこ見てんだよ?byケヅメリクガメ
前の話ではケヅメリクガメの事をざっくり説明させてもらいました。 ざっくりし過ぎて、あまり伝わってない方が多いかもしれませんね・・・(笑) と、言うわけで、、、 今回はケヅメリクガメの名前の由来