早いものであと一ヶ月もするとクリスマスですね。街も段々とクリスマスに染まってきました。 鳥羽水族館でもクリスマスに向けて様々な作業が進行中です! そして今年のクリスマスはこの子たちも頑張ってくれます! 鳥羽水族館に入って
カテゴリー: 未分類
カメレオンの秘密 その①
みなさんこんにちは! 前回の飼育日記では、かくれんぼ上手なカメレオンを紹介しましたが、今回はそんなカメレオンの不思議な体の秘密を紹介したいと思います。 ではでは、カメレオンの秘密その①、「眼」! カメレオン
スナメリの赤ちゃん②
皆さんお久しぶりです!!なかだです。さてさて、前回のお話しの続き、、、あれからスナメリの赤ちゃんはどうなったのか? 嬉しいことに、しっかり魚を食べてくれるようになりました!!おとな達が食べているのより、少し小さめのアジを
本日のビーバー班作業報告
今日はアメリカビーバーきいちゃんの寝床を新替しました。 2×4の木材を並べて板状に。 あとはビス打ちで固定。 余りの部分はのこぎりで切断。 ちなみにこれは私ではなくて海水魚類班の若きエース。 手首が痛くなって代わってもら
どこ見てんだよ?byケヅメリクガメ
前の話ではケヅメリクガメの事をざっくり説明させてもらいました。 ざっくりし過ぎて、あまり伝わってない方が多いかもしれませんね・・・(笑) と、言うわけで、、、 今回はケヅメリクガメの名前の由来
寒さを耐えしのぐ食虫植物たち
最近めっきり寒くなってきましたね。動物や植物たちにもその影響がちらほら見受けられます。 そうそう、皆さんは「奇跡の森」コーナーの隅っこにあるこちらの小さな水槽をご存知ですか? この水槽はゆう作の「食虫植物水槽」です。食虫
日本の川ゾーンの隠れた見所②
今回ご紹介するのは、こちらのちょっと愛嬌ある顔をしたお魚です。 その名も「ホトケドジョウ」と言います。 里山の冷たい湧き水などがある水域に生息しており、全国的にはかなり減少している希少種です。飼育する為には、少し飼育方法