これまでに何度か飼育日記でお伝えしてきた、鏡餅のように重なる深海ウニ Prionechinus forbesianus(和名なし) 重なる意味は調査中ですが、その行動パターンを解析するとなかなか面白そうな結果が… いつか
カテゴリー: 未分類
チュウとパパと森の水辺と・・・
台風が近付いております。。。 みなさま大丈夫でしょうか? 小学生の頃は台風が来ると学校が休みになることばかり期待していた、不謹慎なみやもです。 そんなこんなで、この方もしっかり避難しております! まだまだおこちゃまチュウ
はたしてダイオウグソクムシは骨ごと食べることができるのでしょうか?
昨日は仕事が終わってからグソラーさん(グソクムシ愛好家)との飲み会があり、少々飲み過ぎました。 う~ さて。 先日のニコニコ生放送でダイオウグソクムシ№12はサバをモリモリ食べたわけですが、骨(脊椎骨)は食
抱卵ヨロイウミグモの姿が見えなくなりました
ウミグモはあまり人気がないようですが、私はこの仲間が好きです。 ちなみに陸上のクモとは異なるグループに属します。 生きたヨロイウミグモに初めて出会ったのは、今から5年前の2009年のこと。 それからずっと本
ヨロイウミグモが産卵しました!
昨日の飼育日記で書き込んだばかりですが…嬉しいニュースです。 夕方の見回りの際、あの重なっているヨロイウミグモが離ればなれになっていることに気が付き、ふと上から被さっていた個体の腹を見ると… なんと! 抱卵しているではあ