どうも皆さんこんにちは。 寒い冬が何より嫌い。でも、お客様の笑顔でギリギリ生きてます。冬のともちゃんです。 ココ最近は大寒波の影響か、寒さが日に日に増してきましたね(^^;) セイウチショーは
カテゴリー: 03 セイウチふれあいタイム
トレーニングのススメ!その③
ともちゃんです。前回のつづきです。 動物たちの観察を続け、頭の中で整理ができたら実際に動物に触れてみます。 トレーニングをするときの基本は「餌をあげること」ですが、いきなり餌をあげてみろ!とは
トレーニングのススメ!その②
前回のトレーニングのススメ!で、「動物と接するときは楽しく」が大事になってくると書きました。 トレーナーと言いますが、普通の人間です。トレーナーだからと言って動物のことが理解できるか?というと
トレーニングのススメ!その①
皆様こんにちは、ともちゃんです。 記念すべき第1回目のトレーニングのススメ!は「トレーニングを始める前に」 トレーニングと言って皆さんが思い描くものはなんですか? ちなみにググってみると「訓練。練習」とあり
何か、テーマを。
皆様、明けましておめでとうございます! 新年の挨拶が遅くなりすいません。毎日、霜焼けと格闘中のともちゃんです。 今年も頻度は少ないかもしれませんが頑張って飼育日記を書いていきたいと思います。
今年もお世話になりました。
どうも皆さん、こんにちは。 今年もついに大晦日がやってきましたね! 20歳を過ぎてからの1年が早いこと早いこと…。もうすっかりおじさんの仲間入り、ともちゃんです。笑 今年の目標は「飼育日記を20
お客様の気持ちを考える。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 クリスマスイベントも早くも折り返しであと半分。コツコツ準備した時間が懐かしいです(^_^;) そして、12月10日はひとりウムイベントの「飼育係のひっそりト
こんなに大きくなりました
みなさん、はじめまして。 海獣類の担当をしている「かわぐち」と申します。 今は主にはセイウチの担当をしてます。 セイウチのポウとクウとは入館してからの付き合いとなります。 2005年12月29日に入館時の「ポウ」 体重約
セイウチのソネット
皆様こんにちは! 日に日に冷たくなる風に早くも心が折れそうになっています。まえだです。 私は寒さが苦手ですが、凍てつく北極海が生息地のセイウチたちは元気いっぱい。段々動きが俊敏になってきています。 現在セイ
始まります。
皆さんお元気ですか?ともちゃんです。 すっかり寒くなってきていよいよ冬も目の前ですね。 セイウチチームは寒い寒いと言いつつも頑張っております! セイウチに餌をあげる時にヒゲが刺さって痛いのです