皆さんこんにちは、ともちゃんです。 昨日はバレンタインデーでしたね。 すっかり忘れていました…歳かな… セイウチたちにはバレンタインデーもホワイトデーも関係はありません
投稿者: ともちゃん

セイウチはcarnivore。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 前回のセイウチの舌についての日記にご質問がありました。 「セイウチのエサは野菜系(海藻など)は含まれませんか??」という質問です。 セイウチは自然界では「二枚貝を主な主食

セイウチの嗅覚に関する一考察。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 セイウチの鼻は開けたり閉めたりが自由にできる構造になっています。 基本的に鼻の穴は閉じていることが多く、開ける時はどんな時かというと「(水中にいて)呼吸する時」と「におい

体を大きく見せる知恵。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 セイウチの見た目からの特徴は「口の周りのヒゲ」と「キバ」だと思います。 セイウチの代名詞ともいえるこのキバは「幼獣やメスに比べてオスの方が長く太くなる」という記述を見かけ

脂肪なのか筋肉なのか、どっちなんだい、パワー。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 ボクの飼育日記で頻繁に紹介しているポウちゃんの体重についての話題。 セイウチは発情期(12~3月頃)に向けて、増体していくことは皆さんご存じかと思います。 この増体する時

寒いところで生き抜く術。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 先日の飼育日記で「アレンの法則」について紹介しました。 その「アレンの法則」と同じく話題に上がるのが「ベルクマンの法則」です。 ベルクマンの法則とは… 「恒温動物において

さぁ~て、ど~っちだ。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 さて、先日1200kgを越えたポウちゃんと、少し前から協力してもらっているトレーニングがあります。 ↑これはどんなトレーニングだと思いますか? サッカーボー