個人的に残念なお知らせです。 飼育日記で発生過程をお伝えしてきたオオグソクムシの卵(胚)ですが、今日の見回りの際、ダメになっているのに気付きました。orz ずっと1つの卵だけを追って観察していたんですけどね、残念ながら、
投稿者: もりたき
イシガキウミウシの…
本日は休みでしたが、イシガキウミウシが入館したとの連絡が!ヒトエガイとイボベッコウタマガイを捕ってくれた漁師さんからのまたまた嬉しい贈り物とのことです。 おぉ、ケータイに送られてきた画像を見ると、これはかなり大きいね。
マナティーの天窓周辺にて
いつも へんな生きものの話題ばかりですけどね、実は、私はアフリカマナティーも担当しているのです。 さて、ここは屋上にあるマナティー水槽の天窓。 ここ、以前から目をつけていました。お目当ては天窓周辺に生えたコケ。 たぶん、