へんな生きもの研究所で見慣れぬ行動をとるキンチャクガニに遭遇。 イソギンチャクの触手あたりを執拗にガジガジ… 何しているんだろう? ご存知のように、キンチャクガニは両方のハサミにイソギンチャクを持ち、身を守る武器として利
投稿者: もりたき
24号は成熟しているでしょうか?
現在、当館で飼育しているダイオウグソクムシは7匹ですが、メスは№24(24号)1匹だけ。 全長23cmあります。 ニコニコ生放送中、24号は大人ですか?(成熟していますか?)とよくたずねられたのですが、成熟している可能性
ダイオウグソクムシのニコニコ生放送
先日の3連休(10/7~10)に70時間ぶっ通しで送りしたニコニコ生放送。 ご覧になった皆さん、放送を見て直接水族館にお越しになった皆さん、本当にありがとうございました! 昨日、私は休日だったので、録画され
今夜からニコニコ生放送が始まります!
さぁ、いよいよ今夜19:00からニコニコ生放送が始まりますよ~! 今回は70時間ぶっ通し… 連休ですし、画面越しの参加ではなくぜひ水族館にもお越しいただき「リア凸」も楽しんでください! お待ちしていますよ。
トゲヒゲガニに寄生したフクロムシを見つけました
先月11日に熊野灘(紀伊長島沖)水深300mで採集したトゲヒゲガニ。 予備水槽で飼育中ですが、昨日餌を与えていて気が付きました… フクロムシの仲間(矢印)が寄生しているじゃないですか! うひょ~ 見かけること自体少ないフ
タコブネ死亡のお知らせ
先月27日に入館したタコブネですが… 残念ながら今朝、死亡を確認しました。 これまでの経験から当初より1週間程度しか生存しないだろうと予想していたので、今回はまぁ想定内ですね。 タコブネ軟体部を取り出してみました。 タコ
ダイオウグソクムシ13号死亡のお知らせ
昨日の夜中に書き込んだ飼育日記が今朝早くにアップされていましたが、同じ日の夜にこんな残念なお知らせをしなくてはならないとは… 残念です。 今朝、ダイオウグソクムシ13号の死亡を確認しました。 出勤して水槽を