5月17日バイカルアザラシ・ナターシャが鳥羽水族館に来て43年経ちました。現在、国内の長期飼育記録更新中です。来館当時推定0歳だったので、推定ではありますが、43歳。まだまだ元気なナターシャです。 今年も、来館記念日にア
年: 2024年

暑い夏がもうそこまできてる。
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 だんだんと暖かくなってきました。 セイウチたちは発情の時期も落ち着きはじめ、次は換毛期に入っています。 換毛期のセイウチは体力の消耗が激しいと予想されます。

おっきなミズダコが入館しました!
みなさん、大きなミズダコが入館しましたよ。 5月12日に大きなミズダコが鳥羽水族館にやって来ました。 このミズダコは福井県にある【越前松島水族館】さんから【鳥羽水族館】へトラックで輸送してきた

HappyBirthDay!
アメリカビーバーの「陽」が5月14日で3歳になりました。 とにかく美形な美ーバーとして有名な姫君。 淑やかに行われるグルーミングや(爪はおしゃれなダスティーピンク) 味覚に全集中するように目をつぶり、美味

キレイな姿に変身中…
皆さんこんにちは、やはたです。 あっという間にGWが過ぎ、皆さんはお仕事やお勉強などの日常へと体のサイクルを戻しているところでしょうか? そんな中まだまだまったりと過ごしている彼らを今回はご紹介しようと思い

休むこともたまには大事。
ゴールデンウィークも終わり、水族館に訪れるお客様も急に減ってきました…。 今年も暑い夏がやってきます…。 今回も皆さんにお知らせです! 現在、海獣の王国では朝のお食事タイムから夕方のお食事タイムまでハイイロアザラシとトド

今年の田植えと悲しい秘密
毎年恒例の、日本の川ゾーン「田んぼ水槽」の田植えが無事終了しました。 今年も例年通り、ピチピチの新入社員によって、田植えはとり行われました。 いやー、早いもので、田んぼ水槽が完成し、田植えの恒例行事が始まってからもう20

セイウチたちの近況~GWのあとの静けさ~
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 セイウチたちの近況です。 相変わらずツララの性ホルモンは低値のままですが、摂餌と行動は安定してきています。 1日1回のふれあいタイム(ふれあいは状態を見ての判断)でも、行