先程、先日の宿直の晩に見つけた深海のヒラムシを無事に確保しました!初めて見るタイプです(2/3に尾鷲沖の水深330mで採集した沈木に隠れていました) こんな白いヒラムシです。体長2㎝ほどでしょうか。 ひとまず切断した沈木
月: 2019年2月
リラックス、、してるの?
最近少し春の気配を感じていたのに今日の雨でまた春が遠のいた気がしている新谷です。 さて館内の見回りというのは飼育員の大事な仕事のうちの1つです。1日に何回もいろいろな水槽をのぞくものですから、おもしろい風景を見つけがちで
ヤドリニナのベリジャー幼生
先日書き込んだヤドリニナ(巻貝)に寄生されたウニの続きです。 見ると、どうも体の動きが悪いようす(寄生の影響?)水槽から取り出して状態を観察してみることにしました。しばらく観察していると… 米粒のような卵嚢からヤドリニナ
珍ヨコエビの生態観察
へんな生きもの研究所で飼育中のヨコエビBathyceradocus sp.の正体を研究者に調べてもらっています(熊野灘の水深350mで採集) 現在、シロウニ水槽の中に入れた沈木の、中央あたりの窪みに6匹(大1・中4・小1
ガジガジのバレンタイン
お久しぶりです!たっけーです!14日はバレンタインでしたね!バレンタインにちなんで??カピバラにプレゼントをあげました。 カピバラへのプレゼントはもちろんチョコレートではなく「木」をあげました。 なんでカピバラに木?と思
ウニに寄生するヤドリニナ
現在、へんな生きもの研究所ではウニ(Prionechinus forbesianus )に寄生したヤドリニナの仲間(巻貝)をひっそりと飼育しています(水深300m付近で採集)。久しぶりの展示です。 ウニのからだのつくりは
最近のセイウチ達~バレンタインの思い出にのせて~
皆さんこんにちは、ともちゃんです。 中学生の時に女の子に体育館裏へ呼ばれ「バレンタインチョコだ」と思ったら「トイレの掃除変わってくれへん?」と言われたことがあるともちゃんです。 さてさて、最近