早く終わってしまえばいいのにと 思ってはいても、やはり寂しい 夏の終わり…。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? ともちゃんです。 長かった
月: 2016年8月
セノテヅルモヅルの「すねかじり行動」
へんな生きもの研究所では水族館近くの菅島沖で採集したセノテヅルモヅルを展示しています。 大きなモヅルと小さなモヅルの2個体を展示していると思われがちですが… 実は大きな成体のセノテヅルモヅルには小型のセノテヅルモヅルが3
リプケアがクモヒトデを食べていました
去年の5月2日にへんな生きもの研究所の水槽で見つけたリプケア(Lipkea sp.) 2012年の千葉県の博物館の水槽内での発見例に続く、北太平洋で2例目の発見記録となる超絶珍種クラゲです(傘径1.5-2.0cm) この
クマムシの培地を交換する
へんな生きもの研究所でヨコヅナクマムシの飼育・展示をおこなっています。 最強生物クマムシ…さすがに皆さんよくご存知のようで。 なかなかの認知度です。 さて。 前回お伝えしたように、情にほだされた格好でクマム
アシカの赤ちゃんすくすく成長中!!!
夏休みの宿題は今から始めるタイプの【おーむら】です!( ̄^ ̄)ゞ笑 今日は1カ月前に生まれたアシカの赤ちゃんの生後1ヶ月までを簡単に振り返ってみたいと思います~!( ´ ▽ ` )ノ HPで紹
ダイオウグソクムシ13号の近況
前回の書き込みから5日間シェルターに引きこもっていたダイオウグソクムシ13号。 今朝見ると、久しぶりに移動…というか14号に寝床を奪われてしまった感じですかね(笑) …おぉ、体の前半部は、さらに白くなってきている。 最初